2010年春、究極のベントレー、コンチネンタル スーパースポーツが日本に上陸した。2009年3月にワールドプレミアされ、9月に日本発表された後、2010年4月にようやく試乗が実現している。ここでは袖ヶ浦フォレストレースウェイで行われたサーキット試乗の模様を振り返ってみよう。(以下の試乗記は、Motor Magazine 2010年6月号より)

GTスピードより20psパワーアップした上に110kg軽量化

2002年秋、6L W12ツインターボ560psエンジンを搭載したコンチネンタルGTは、4WDハイパフォーマンススポーツクーペとして衝撃的なデビューを飾っている。その後、そのパワーを610psまで向上させた「GTスピード」を発表して再び世界を驚かせたが、そのコンチネンタルシリーズの究極のモデルとなるのが、ここで紹介する「スーパースポーツ」ということになる。

画像: 試乗は千葉県袖ヶ浦市にある「袖ヶ浦フォレストレースウェイ」で行われた。

試乗は千葉県袖ヶ浦市にある「袖ヶ浦フォレストレースウェイ」で行われた。

W12ツインターボは630psまでパワーアップ、しかもGTスピードより110kgも軽量化されているというから凄い。トランスミッションは従来よりも素早いギアチェンジを可能とするZF製6速ATクイックシフトを採用し、4WDシステムがイニシャル前後トルク配分を40:60とした新世代のものに変更されているのも特徴だ。

今回の試乗は630psというパワーを思う存分楽しむべくクローズドコースで行われたが、スーパースポーツに試乗する前にまず、610ps仕様のコンチネンタルGTCスピードに乗ってみた。Cはコンバーチブルモデルの意味で、クーペと比べてボディが重くなっているはずだが、それでもエンジンパワーにものを言わせてアクセルペダルを踏み込むぶんだけ加速していく。その重厚で凄みを感じさせる走りは、さすがに超高級車でありながらスポーツカーブランドでもあるベントレーらしいところだ。

次に4ドアのベントレー、コンチネンタルフライングスパースピードに乗った。堂々とした風格を持つ4ドアセダンだが、クローズドコースで意外と思えるほどの軽快な走りを見せた。こちらもパワーは610psとなるが、コンバーチブルより軽いことも効いているのだろう。タイヤのグリップもしっかりしていて、なかなか滑り出そうとしない。

スーパースポーツの名に恥じぬ世界トップレベルの動力性能

こうしていよいよコンチネンタルスーパースポーツクーペに乗り込む。これまでの2台とはガラッと変わって、エクステリアもインテリアもスポーティというよりアグレッシブそのものだ。

画像: ベントレーが誇る洗練された内装。トランスミッションは従来より素早い変速を可能にするトルコン式ZF製6速ATクイックシフト。4WDシステムはイニシャル前後トルク配分を40:60とした最新世代のもの。

ベントレーが誇る洗練された内装。トランスミッションは従来より素早い変速を可能にするトルコン式ZF製6速ATクイックシフト。4WDシステムはイニシャル前後トルク配分を40:60とした最新世代のもの。

リアシートを取り除いた特別な2シーターとしていることもあるのか、ベントレーが誇る洗練された内装、比類なきクラフトマンシップと厳選された素材も、さらにグレードアップされたかのようだ。スモークスチール仕上げのグリルやツインボンネットベント、リアリップスポイラーも目を惹く。

ピットから本コースへとアクセルペダルを踏み始めてみると、かつてない迫力がすぐに感じられた。スーパースポーツはコンチネンタルGT、GTスピードの延長線上にあるはずだが、その性格はまるで異なるように感じる。エンジンパワーが増したことに加え、クルマが軽くなったことによる相乗効果が発揮されているようだ。

アクセルペダルを踏んでいったときの加速力は強烈そのもの。そのパワーは630ps/800Nmだから当然といえば当然であるが、グーッと硬めのシートに押さえつけられて加速する感触はやみつきになってしまいそうだ。

しかもそれだけのパワーでもホイールスピンをすることもない。これは優れた4WDシステムを持っているからだ。40:60というトルク配分は絶妙で、ハンドルを切り込みながらアクセルペダルを踏み込んでもアンダーステアを感じさせず、しかもタイヤのグリップ限界も高い。

ESPのセッティングも独自のチューニングとしていて、ドライバーに任せる範囲を広くとりながら、それでいて滑り出す気配はまるでない。タイヤは275/35ZR20のピレリPゼロを装着していたが、そのパフォーマンスとよく合っている。

This article is a sponsored article by
''.