1965年のル・マン24時間レースで250LMが総合優勝して以来、フェラーリはその栄誉を再び浴することはなかった。しかし今年、渾身の決意とともに挑み、最高の結果を獲得。そのチャレンジを見るべく、マラネッロからの旅は始まった。(Motor Magazine2023年8月号より)

とまどいを覚えた突然課せられた「BoP」

残り24分。トップで最後のピットインを終えたゼッケン51番が再び動かない。凍りついたように静まり返る。誰もが息を止めた。刹那、走り出した!赤い部屋のみならずサーキットに大歓声が戻ってきた・・・。100周年(100回ではない)の記念大会となったル・マン24時間レースに、50年ぶりに出場し、50年ぶりに予選1位と2位を決め、その上1965年の250LM以来となる総合優勝を飾る。これほどのシナリオを一体、誰が書けただろうか。

画像: マラネッロのフェラーリ本社をスタート。

マラネッロのフェラーリ本社をスタート。

今年、WECシリーズに499PというLMH(ル・マンハイパーカー)マシンでワークス参戦中のフェラーリ。メインターゲットは100周年のル・マンだった。

とはいえ、古豪であっても参戦初年度から勝てるほどル・マンは甘くない。6年ぶりにワークス参戦したポルシェの結果を見ても、それは明らかだ。

直前になって意味不明のBoP(バランスオブパフォーマンス)が課せられた。前哨戦での速い順、すなわちトヨタGR010、フェラーリ499P、キャデラックVシリーズR(LMDh[ル・マンデイトナh])、そしてポルシェ963(LMDh)にルール外の負担が課せられ、LMHマシンを送り込んだプジョー9X8(とグリッケンハウス)には課せられなかった。

さすが「歴史あるおフランスの競争大会」だ。トヨタ陣営のみならず、ル・マンでのレースを念頭にマシンを練り上げてきたフェラーリを始めとする他のチームにとっても、それは後味の悪い「政分調整」だったように思う。

それでも、ル・マンはル・マン。傍観者は最後まで走り抜いたすべてのチームを讃えるほかない。途中で破れし者たちへも精一杯の拍手を贈りたい。とりわけ、赤い陣営で戦況を見つめていた私は、「モータースポーツ」とは何ぞや?をいろんな意味で考えさせられつつ、499Pの優勝には素直に喜びを爆発させた。

なぜなら私もまた499Pと同じ文字面のパワートレーン=V6ツインターボ+ハイブリッド搭載のミッドシップカーで、遥々イタリアからフランスまで駆けつけていたから・・・。

This article is a sponsored article by
''.