2023年5月に発売されてから、クロスオーバーテイストの軽スーパーハイトワゴンとして人気を集めている三菱 デリカミニ。その人気の秘密はどこにあるのか。実際の販売データなどを基に検証してみたい。

デリカミニは、ブランニューのモデルではないのだが・・・

画像: 発売開始以来6カ月を過ぎて、ますます人気が高まっている三菱 デリカミニ。撮影車のボディカラーは、サンシャインオレンジメタリック×ブラックマイカの2トーン。

発売開始以来6カ月を過ぎて、ますます人気が高まっている三菱 デリカミニ。撮影車のボディカラーは、サンシャインオレンジメタリック×ブラックマイカの2トーン。

2022年11月にスペシャルサイトで公開され、2023年1月には予約注文を開始し、東京オートサロンで初お披露目。そして4月にはCMキャラクターの水川あさみさんも登場した発表イベントを開催し、5月に発売開始。と、三菱が気合いを入れて送り出したデリカミニ。

じつはデリカミニはブランニューのモデルではなく、2020年に登場したeKクロス スペースのビッグマイナーチェンジモデルだ。したがってプラットフォームやボディパネルなどでキャリーオーバーしている部分もあるが、フロントマスクをはじめとするスタイリングイメージや車名を一新。

実際に試乗してみると、乗り味そのものは前身のeKクロス スペースと大きくは変わらない。だが、クロスオーバーテイストでアレンジしたスタイル、愛嬌のあるフロントマスク、RVとして実用性を高めたインテリア、そして上級グレードではレーダークルーズコントロールも備えたマイパイロットなどの安全装備を充実させて、なかなかの好印象だ。実燃費も悪くない。今回、約370kmの試乗(7割くらいが高速走行)で、平均燃費計は18.6km/Lを記録した。

半数以上のユーザーが4WDを選択している!

画像: SUVテイストのミニバン、デリカD:5のDNAが与えられたデリカミニゆえ、4WDを選ぶユーザーは多い。

SUVテイストのミニバン、デリカD:5のDNAが与えられたデリカミニゆえ、4WDを選ぶユーザーは多い。

そんなデリカミニだが、発売が開始された5月から10月までの6カ月で販売台数は1万5355台。月販目標台数は2500台で、この6カ月の平均台数は2559台だが、9〜10月は3700台以上を販売しており、今後も販売台数は伸びそうだ。ちなみに、eKスペースも含めた参考値だが、2023年11月は4927台を販売し、軽乗用車ランキングの10位に入っている。

2023年12月初めの時点で、オーダーしてから納車までの期間は、2WDモデルとボディカラーがブラックマイカのグレードなら3〜4カ月程度、それ以外のグレードは3〜5カ月程度という。もっとも、メーカーオプションなどによっては流動的なので、実際に購入を検討している人は販売店に確認して欲しい。

人気グレードのトップ3および比率は、2023年11月末の時点で(以下、同じ)

1位:Tプレミアム(64%)
2位:Gプレミアム(26%)
3位:G(5%)
3位:T(5%)

と、マイパイロットを標準装備した「プレミアム」グレードが9割を占めている。

パワートレーンの比率では、ターボ車(Tグレード)が69%、自然吸気車(Gグレード)が31%。駆動方式の比率では、2WD(FF)が45%、4WDが55%となっている。ちなみに、ハイトワゴンやスーパーハイトワゴンといった軽自動車では、FFと4WDの比率はふつう8:2くらいだ。それがデリカミニでは半分以上が4WDを選択している点は興味深い。

これはやはり、SUVテイストのミニバンというユニークな立ち位置で人気の兄貴分、「デリカ D:5」の弟分というイメージが強いからだろうか。ジムニーほどのヘビーデューティさは求めないけれど、ヒルディセントコントロールなども備えているし、軽スーパーハイトワゴンでも少しは兄貴分のDNAを感じてみたいというユーザーが多いのだろう。なお、同じようなテイストのスズキ スペーシアギアでは、そこまで4WD比率は高くないという。

This article is a sponsored article by
''.