まもなく10年目となる4代目ロードスターが、登場以来初となる大幅改良を実施した。2022年式に乗る筆者が20代の下道専門オーナー目線で、何が、どう変わったのかを忖度なしに正直レビューしていこうと思う。

きっかけは「サイバーセキュリティ法」

今回の大幅改良は自動車のサイバーセキュリティ対策(ハッキング対策等)が国際基準で法制化され、2024年7月以降は規制が開始されてしまうことがきっかけである。

従来のNDロードスターは初代マツダコネクトを搭載してきたが、2013年の登場からすでに10年が経過しており、年々高度化していく最新のサイバーセキュリティシステムについていけるシロモノではないため、CX-60が搭載している最新型の2代目マツダコネクト(以降マツコネ2)システムを導入する形でアップデートが図られた。

この最新システム導入の過程で、ロードスターの聖域である“軽量な車体”を損なう10~20kgの重量増が発生。とくに、最軽量のSグレードではオプション設定だったサイドエアバッグが標準装備となったことも相まって990kg→1010kgとなり、車体重量1トン以下のグレードが消滅、990Sも廃止に追い込まれてしまった。

画像: マツコネ2の採用で一気に雰囲気が近代化、代わりに10kgの重量増が発生した

マツコネ2の採用で一気に雰囲気が近代化、代わりに10kgの重量増が発生した

普通のクルマであれば、たかが10~20kgの重量増など誤差の範疇なので誰も気にしない、というか気づかないし、10年前の車載システムから最新のシステムに進化したといえば、利便性の向上という点でユーザーからも大歓迎されるはずだ。

しかし、ロードスター界隈では逆であり、とくにマツコネを持たない990Sオーナーからすれば、車載システムが最新になる方が誤差の範囲で、10~20kg“も”重量が増え、1トンを超えてしまったということに注目してしまうかもしれない。

画像: 齋藤主査は改良モデルの開発を知った上で、990Sを所有することにしたそうだ

齋藤主査は改良モデルの開発を知った上で、990Sを所有することにしたそうだ

この10kgの差をはっきりと感じることができるかどうかはさておき、あれだけマツダがこだわっていた軽量化への執念に反する“重量が増えた”という事実や、NDロードスターの象徴となる1トン切りグレードがなくなってしまうということに対する物悲しさを抱いてしまうユーザーもいることだろう。

そこで、ユーザー側にもちゃんとメリットがある車体性能UPと見た目の変更も加えた“ユーザーフレンドリー”なビッグマイナーチェンジが行われることになったのである。

This article is a sponsored article by
''.