最新型のカロッツェリア「サイバーナビ」が生む「最高峰の高音質」を「音」として澱みなく再現するためには、「出口」となるスピーカーのポテンシャルにもこだわりたい。今回はそんな、「いい意味での我がまま」に応えてくれるスピーカーのアップグレードによって、音の「本質」を追求してみた。(文:会田 肇/写真:井上雅行)

■特別企画:「私がカロッツェリア サイバーナビを選んだ理由」記事一覧
第1回:最新モデルが誇る「史上最高音質」、そして優れたコネクト品質と伝統の高精度
第2回:「史上最高音質」の真髄を味わい尽くす、スピーカーのグレードアップに挑戦
第3回:自車位置はブレない、だから迷わない!20数年をかけてきた「真の最高精度」
第4回:HD画質がもたらす表現力と使いやすさ、多彩なエンタメ性能による「満足感」
第5回(本記事):カスタムフィットスピーカーで実感する「史上最高峰の高音質」の高み

コンパクトなボディ。だからこそ音場がうまくとりにくい

日産「ルークス」に取り付けたカロッツェリア「サイバーナビ・AVIC-CQ912III-DC」。選んだ理由は、優れたカーナビ性能を有していることはもちろんのこと、「サイバーナビ史上最高峰の高音質」を実現するための高音質設計と、高い調整能力を備えていることだった。

画像: カーオーディオ専門店に入庫したルークス。「作業場」というより「クリニック」と言った方がよさげな清潔で明るい空間だった。

カーオーディオ専門店に入庫したルークス。「作業場」というより「クリニック」と言った方がよさげな清潔で明るい空間だった。

今回はこのシリーズの最終回として、その音の良さをより実感できるよう、純正フロントスピーカーをアップグレードすることにした。

日産「ルークス」は言うまでもなく軽自動車である。最近は車両価格が高騰しているものの、その機能はもはや、登録車のミニバンと比べても遜色ないレベルにまで引き上げられた。

一方でどうにもならないのが、車両サイズである。軽自動車はスピーカーが収まるドアとシート位置が極端に近い。そのため、本来ならダッシュボード中央で聞こえるはずの音像が、右フロントスピーカー寄りで再生されがちになってしまうのだ。

画像: オートタイムアライメント&イコライザー機能の計測・調整は、別売りの音響特性測定用マイクを本体に接続して行う。固定するのは、運転席ヘッドレストだ。

オートタイムアライメント&イコライザー機能の計測・調整は、別売りの音響特性測定用マイクを本体に接続して行う。固定するのは、運転席ヘッドレストだ。

個人的には、これが軽自動車でオーディオを楽しむ上での最大の弱点だと思っていた。しかしサイバーナビなら、各スピーカーとの距離を自動的に計測して音場補正まで最適化してくれる「オートタイムアライメント&イコライザー」機能を備えている。その存在こそが、サイバーナビを選ぶ大きな理由ともなったのだ。

ルークスにサイバーナビを取り付けた後、この機能を早速実行。おかげで、音像はきれいにダッシュボード上で展開されるようになり、音楽を聴く楽しみも増えた。サイバーナビにして良かったと思った瞬間だ。とはいえ、音質そのものはイマイチ抜けが悪く、シャキッとせず、低域も歯切れが悪い。やはり音質云々を純正スピーカーに求めるのは酷なのかもしれない。

その解決策として選んだのが、フロントの純正スピーカーを、カロッツェリアの17cmセパレート2ウェイスピーカー「TS-C1730SII」に交換することだった。

This article is a sponsored article by
''.