実用性を考えたらSUVが魅力的に見えるし、走りを楽しむならセダンを選びたい。けれど、どちらも望むなら・・・改めて注目されるべき存在が、「ワゴン」だろう。シンプルにカッコいい!と感じられるスタイリングも含めて、乗り物としての理想がそこにある。前編はまず、それぞれの「カッコよさ」と実用性能について比較してみよう(MotorMagazine 2024年6月号より再構成)

あえてワゴンを選びたくなるほど美しいシルエット

今、「スタイル」という言葉を意識させるクルマと言えば、ワゴンではないだろうか。SUVが乗用車の基本形となり、今やワゴンは世界的に退潮気味。求められているのはヨーロッパや日本ぐらい。けれど、それをあえて選ぶのは、うまくやれば粋になる。

画像: 2024年1月に登場したばかりの新型Eクラスステーションワゴンは存在感をさらに高めた。

2024年1月に登場したばかりの新型Eクラスステーションワゴンは存在感をさらに高めた。

室内の広さや荷室の容量を欲する人にとっても、ワゴンはもはや自然と手が伸びる存在ではない。室内の広さ、容量を重視するならSUVがあるし、背の高いクルマがイヤならスポーツカーやセダンでいい。そんな中で見ればワゴンは、とくに今となっては中途半端な形態なのかもしれない。

けれど、だからこそワゴンは乗る人の嗜好の強さや、譲れないスタイルを色濃く映し出す。SUVを選んでおけば無難なのに、ワゴンに食指を伸ばすのは、一体どんな人なのか。このクルマでどんな週末を過ごしているのか。そうしたことを想像させるのだ。

ここで登場させるメルセデス・ベンツEクラス ステーションワゴン、そしてBMW5シリーズ ツーリングは、改めて言うまでもなく、輸入ワゴン車の中でも最高峰に位置する存在である。これらに乗って得られるものは何か。それこそスタイルをアピールできる選択となるのか。じっくりと乗って、検証してみた。

メルセデス・ベンツEクラス ステーションワゴン「流麗さを誇りたい」

メルセデス・ベンツEクラス ステーションワゴンは、1月に登場したばかりの新型である。試乗車は2L直4ターボエンジンを積むE200ステーションワゴン アバンギャルドだ。

画像: E 200には、エンジン単体で 204ps(150kW)、320Nm を発生する、新型の 2L 直列4気筒ターボエンジンの「M254」が採用されている。

E 200には、エンジン単体で 204ps(150kW)、320Nm を発生する、新型の 2L 直列4気筒ターボエンジンの「M254」が採用されている。

まず視線が向かうのは、美しいフォルムではないだろうか。

長いボンネット、短いオーバーハングにセットバックしたキャビンという構成はセダンと同様。その上でステーションワゴンは、リアに向かってなだらかに落ち込んでいくルーフラインによって、伸びやかな印象が一層強調されている。

今や全長はセダンとまったく変わらない。それなのにステーションワゴンの方が断然低く、長く感じられるほどである。

私が以前に愛用していたS124型の300TEは、機能に徹したまさに箱のようなデザインがかえって魅力だった。それが次のS210型あたりから徐々に変化してきて、今や流麗さがセールスポイントにすらなっているのだ。

画像: フロントグリルは大型化。ロゴの周りには小さなスリーポインテッドスターが散布する。

フロントグリルは大型化。ロゴの周りには小さなスリーポインテッドスターが散布する。

This article is a sponsored article by
''.