「10年ひと昔」とはよく言うが、およそ10年前のクルマは環境や安全を重視する傾向が強まっていた。そんな時代のニューモデル試乗記を当時の記事と写真で紹介していこう。今回は、フォルクスワーゲン ポロ ブルーGTだ。

フォルクスワーゲン ポロ ブルーGT(2012年:車種追加)

画像: ボディパーツはGTIと共通だが、新デザインの17インチ アルミホイールやボディ前後の「GT」エンブレムなどが識別点だ。

ボディパーツはGTIと共通だが、新デザインの17インチ アルミホイールやボディ前後の「GT」エンブレムなどが識別点だ。

フォルクスワーゲン ポロに新たに加わったモデルが「ブルーGT」だ。気筒休止システムを採用した最初のフォルクスワーゲン車となる。1.4LのTSIエンジンは140psを発揮するが、EU複合サイクルで21.7km/Lもの低燃費を達成する。日本導入前の国際試乗会からレポートしよう。

輸入車としては手頃な価格で国産車からの乗り換えも多いというポロ。ドイツ車らしいガッチリ感に、トルクフルでキレのいい走りは国産同クラスに比べると「モノが違う」ことを実感できるので「いい買い物をしたな」と満足させてくれるだろう。

そんなポロのウリの一つが、パフォーマンスが高いのに燃費もいいということだが、そこに磨きをかけたモデルが登場した。環境対応を意味する〝ブルー〞とスポーティな〝GT〞を合わせて〝ブルーGT〞と名付けられた新グレードは、1.2LターボのTSI(105ps/175Nm)と1.4Lスーパーチャージャー+ターボのGTI(179ps/250Nm)の中間となる140ps/220Nmを発生。だが、燃費は1.2 TSIより欧州モード燃費で10%ほど良くなっている。

その要となっているのが、ACT(アクティブ シリンダー マネージメント)と呼ばれる気筒休止システムだ。V6以上ではしばしば見られる気筒休止だが、直4では珍しい存在だ(過去に三菱などで例がある)。ACTは低負荷時に2番と3番の燃焼を停止することで燃費改善を図る。

画像: 1400~4000rpmでエンジン負荷が低いときに2気筒を休止するACT(アクティブ シリンダー マネジメント)を採用。

1400~4000rpmでエンジン負荷が低いときに2気筒を休止するACT(アクティブ シリンダー マネジメント)を採用。

This article is a sponsored article by
''.