2013年からの累計販売台数は10万台を達成!
1964年から電動車の研究開発を開始した三菱は、2009年に世界初の量産電気自動車「i-MiEV(アイ ミーブ)」を世に送り出し、2013年には世界初のSUVタイプのPHEVとして「アウトランダーPHEV(先代)」を発売。2020年には「エクリプス クロスPHEV」を発売した。前述のように、アウトランダーPHEVはPHEVカテゴリーにおいて2024年度の国内販売台数No.1を獲得(自販連調べ)し、また2013年の発売開始以来、累計で10万台を達成(三菱調べ)した。

アウトランダーPHEV Pエグゼクティブパッケージ
アウトランダーPHEVは世界初のSUVタイプで4WDのPHEVとして2013年より販売し、PHEVカテゴリーをリードしてきた三菱のフラッグシップモデルだ。「日常ではEV、遠出はハイブリッド」というコンセプトのもと、電動車ならではの力強く滑らかで静かな走り、さまざまな天候や路面でのドライブを安全・安心かつ快適に楽しめる電動SUVだ。
2021年、三菱の電動化技術と四輪制御技術の粋を集め、「威風堂堂」をコンセプトに現行型にフルモデルチェンジされた。2024年10月の大幅改良では駆動用バッテリーの刷新によるEV航続距離伸長や加速性能の向上に加え、内外装デザインの変更により質感を向上させた。
また12.3インチのナビゲーション、シートベンチレーションの採用や、ヤマハと共同開発したオーディオシステムを全車標準装備とするなど、さらなる進化を遂げた。今までに世界60カ国以上で累計40万台以上を販売し、PHEVカテゴリーをリードしてきた。
三菱では、行動範囲が比較的限定される軽自動車からコンパクトカーにはBEVを推奨し、SUVやミドルクラス以上には行動範囲を制限しないPHEVが最適といった考え方のもと、電動車を展開している。今後も電動化技術の活用を通じ、気候変動・エネルギー問題の解決や、カーボンニュートラルの実現に貢献していく。

アウトランダーPHEV Pエグゼクティブパッケージのコクピット。
三菱 アウトランダーPHEV Pエグゼクティブパッケージ(7人乗り) 主要諸元
●全長×全幅×全高:4720×1860×1750mm
●ホイールベース:2705mm
●車両重量:2180kg
●エンジン:直4 DOHC+モーター×2
●総排気量:2359cc
●エンジン最高出力:98kW(133ps)/5000rpm
●エンジン最大トルク:195Nm(19.9kgm)/4300rpm
●モーター最高出力:前85kW(115ps)、後100kW(136ps)
●モーター最大トルク:前255Nm(26.0kgm)/後195Nm(19.8kgm)
●トランスミッション:電気式無段変速機
●駆動方式:4WD
●燃料・タンク容量:レギュラー・53L
●WLTCモード ハイブリッド燃費:17.2km/L
●EV走行換算距離(等価EVレンジ):102km
●タイヤサイズ:255/45R20
●車両価格(税込):668万5800円