ボルボ・カー・ジャパンは2025年8月21日、ボルボのラインナップで最もコンパクトなSUV「EX30」のモデルレンジを大幅に拡大し、幅広い価格帯、パワートレーンやグレード、スタイルの異なる全5モデルを、同日より発売することを発表した。

航続距離重視派には「EX30 Plus Single Motor Extended Range」

そして、さらなる選択肢として、従来のSingle Motor Extended Rangeと同じ航続距離560kmを維持しつつ装備を見直し、価格を抑えた「EX30 Plus Single Motor Extended Range」が加わった。

高速道路での移動、遠出の頻度が高い層にとって、長い航続距離は購入判断の大きな軸。装備バランスと価格の落としどころを探るユーザーにとって、このモデルは絶妙な選択肢となるだろう。

また、Plusグレードの内装には、日本初導入となる「インディゴ」インテリアが採用される。これはデニム廃材の繊維を用いたパネルやリサイクル素材主体のレザーフリーシートを採用するなど、環境性と快適性を両立する。

画像: 最大限の航続距離はそのままに魅力的な価格を実現した新グレードEX30 Plus Single Motor Extended Range。

最大限の航続距離はそのままに魅力的な価格を実現した新グレードEX30 Plus Single Motor Extended Range。

圧倒的な速さとAWD性能が自慢の「EX30 Ultra Twin Motor Performance」

パフォーマンスとダイナミックさを重視する層には、「EX30 Ultra Twin Motor Performance」がラインナップされる。

このAWDモデルでは、フロントに最大出力115kW(156ps)/最大トルク200Nm、リアに最大出力200kW(272ps)/最大トルク343Nmを発揮するモーターを搭載。0‑100km/h加速はボルボ史上最速の3.6秒を実現している。

加えてAWDならではの高い安定性に裏打ちされた走りは、ワインディング、悪天候、雪道など、あらゆる路面状況に対する“余裕”と“安心”をもたらす。性能と安全を両立させるというボルボらしさを、これ以上ない形で体現した1台だと言える。

画像: 前後モーター合計で最大出力315kW(428ps)/最大トルク543Nmを発生する「EX30 Ultra Twin Motor Performance」。

前後モーター合計で最大出力315kW(428ps)/最大トルク543Nmを発生する「EX30 Ultra Twin Motor Performance」。

こうした多彩なラインアップの整備は、単にモデル数が増えたというだけではなく、EX30シリーズの価値そのものを引き上げている。

手頃な価格でEV入門モデルとして選びたい層には「Plus Single Motor」、航続距離を確保しつつ装備も欲しい層には「Plus Extended Range」、走りに妥協しない層には「Ultra Twin Motor Performance」という明確な選択軸が整備された。

加えて従来のモデルもラインナップに残ることで、合計5モデルという多層的な展開が可能になった。自身のライフスタイルと価値観にピッタリ合うEX30を選びやすくなったと言える。

画像: 圧倒的な速さとAWD性能が自慢の「EX30 Ultra Twin Motor Performance」

This article is a sponsored article by
''.