2025年10月1日、アウディ ジャパンは電動SUV「Q6 eトロン(e-tron)」シリーズのラインナップを拡大し、クーペSUVのQ6スポーツバック eトロンも発売すると発表した。

日本仕様は3グレード。導入記念の世界限定モデルも発売

画像: 導入記念の世界限定モデル、「Q6スポーツバック eトロン エディションワン ブルー(左)」と「同 エディションワン グレー」。

導入記念の世界限定モデル、「Q6スポーツバック eトロン エディションワン ブルー(左)」と「同 エディションワン グレー」。

日本仕様は、Q6スポーツバック eトロン(RWD、モーターは215kW/450Nm、バッテリー総電力量は83kWh、一充電走行距離は589km)、Q6スポーツバック eトロン クワトロ(4WD、285kW/フロント275Nm:リア580Nm、100kWh、663km)、そしてSQ6スポーツバック eトロン(4WD、380kW/フロント275Nm:リア580Nm、100kWh、685km)の3グレードを設定する。

標準バッテリーには800Vテクノロジーを採用しており、日本では最大135kWで対応し、CHAdeMO方式で国内最大出力の150kW急速充電器を利用した場合、約35分で充電レベル(SoC)を10%から80%まで引き上げる。さらに8kWのAC充電にも対応し、家庭や公共施設での充電もスムーズに行える。

車両価格(税込)は、Q6スポーツバック eトロンが878万円、Q6スポーツバック eトロン クワトロが1037万円、SQ6スポーツバック eトロンが1359万円となっている。ハンドル位置は、いずれも右のみ。

画像: Q6スポーツバック eトロン エディションワン ブルーのインテリア。

Q6スポーツバック eトロン エディションワン ブルーのインテリア。

また、導入記念の世界限定モデル「Q6スポーツバック eトロン エディションワン グレー」が80台、「Q6スポーツバック eトロン エディションワン ブルー」が20台、限定導入される。Q6スポーツバック eトロン クワトロをベースに、Sラインパッケージなど5つのオプションパッケージを標準採用し、ダークヘッドライトハウジングやレッドブレーキキャリパー、21インチ アルミホイール、ハイテックメッシュ アンスラサイトのデコラティブパネルなどを特別装備する。

車両価格(税込)は、エディションワン グレーが1277万円、エディションワン ブルーが1292万円となっている。

アウディ Q6スポーツバック eトロン クワトロ 主要諸元

●全長×全幅×全高:4770×1940×1660mm
●ホイールベース:2895mm
●車両重量:2410kg
●モーター:交流同期電動機×2
●システム最高出力:285kW
●最大トルク:前275Nm/後580Nm
●バッテリー総電力量:100kWh
●WLTCモード航続距離:663km
●駆動方式:4WD
●タイヤサイズ:前235/65R18、後255/60R18
●車両価格(税込):1037万円

This article is a sponsored article by
''.