名古屋駅前のJRゲートタワー1階イベントスペースで開幕直前展開催
「フォーラムエイト・ラリージャパン2025」は、全14戦で行われる2025年のWRCの第13戦として、11月6日から9日の4日間、愛知県・岐阜県にまたがる地域で開催される。
TOYOTA GAZOO Racing(TGR)は、第12戦セントラル・ヨーロピアン・ラリーでマニュファクチャラーズタイトルを獲得、残る2戦でドライバーズタイトル獲得も目指しているが、WRCの国内での開催に向けて、モータースポーツファンや開催地域周辺の人々にラリーの楽しさを体感してもらうイベントや、ラリーを身近に感じてもらうグッズの展開に力を入れている。
10月24日から26日には、JR名古屋駅前にあるJRゲートタワー1階イベントスペースにおいて、「フォーラムエイト・ラリージャパン2025開幕直前展」を開催。ラリージャパン2025でTOYOTA GAZOO Racing World Rally Teamが使用する競技用車両「GRヤリスRally1」および、ラリーで培った知見を反映した市販車「GRヤリス」「GRカローラ」を展示する。
そのほか会場内には、過去大会のトロフィーを持って撮影することができるフォトスポットやラリージャパンのチケットを購入できるブースも用意される。このブースでチケットを購入すると、抽選でTOYOTA GAZOO Racing World Rally Teamのドライバーである勝田貴元選手のサイン入りキャップをはじめとしたラリージャパンの関連グッズが当たる。

JR名古屋駅前で行われる「フォーラムエイト・ラリージャパン2025開幕直前展」。10月24日から26日の3日間、開催される。
「フォーラムエイト・ラリージャパン応援フェス@Hisaya-odori Park」に参加
11月2日には、名古屋市久屋大通公園で開催される「フォーラムエイト・ラリージャパン応援フェス@Hisaya-odori Park」(主催 : フォーラムエイト・ラリージャパン2025実行委員会)に参加。2日は、TGR-WRTの勝田貴元選手とカッレ・ロバンペラ選手がトークショーおよびサイン会に出演。そのほか実際に今回のラリージャパン2025で走行する予定の「GRヤリスRally1」を展示する。
「フォーラムエイト・ラリージャパン応援フェス@Hisaya-odori Park」は、11月2日からラリーが行われる9日まで久屋大通公園まで設けられ、イベント期間中はTGRをモチーフにした名古屋テレビ塔のライトアップやラリー車の展示など、さまざまなコンテンツを実施される。
なおラリーが行われる8日(土)と9日(日)にはパブリックビューイングを実施。会場には大人気の「全日本ぎょうざ祭り」をはじめとした飲食コーナーも設置され、食事を楽しみながらラリーが観戦できる場所となる。入場は無料。
フォーラムエイト・ラリージャパン応援フェス@Hisaya-odori Park
■会場:Hisaya-odori Park(久屋大通公園:名古屋市中区錦3丁目 )
■開催日程:
11月2日(日):11:00~17:00
11月3日(月)~7日(金):10:00~20:00
11月8日(土):10:00~19:00
11月9日(日):9:00~19:00
■入場:無料
■主催:フォーラムエイト・ラリージャパン2025実行委員会

11月6日から9日の4日間、愛知県・岐阜県にまたがる地域で開催される「フォーラムエイト・ラリージャパン2025」。

さまざまな直前イベントを通して、一気に盛り上がりを見せる。

