ランサーエボリューションとともに、WRC競走用ベースマシンにして公道最速を目指した究極のロードカー、スバル・インプレッサWRX STIの系譜を紹介していこう。今回は第3世代となったハッチバックのGRB型だ。(ホリデーオート2019年5月号より)

ボディも、メカも、開発陣も、すべてがWRX STI専用

「インプレッサWRX STI(GRB型:2007年10月発売)」

画像: このスペックCでは、ガンメタのホイールが装着され、フォグランプはレス仕様となるなどの差別化が図られている。

このスペックCでは、ガンメタのホイールが装着され、フォグランプはレス仕様となるなどの差別化が図られている。

先代までのセダンボディから一転、2007年10月に3世代目となったGRB型のインプレッサWRX STIではハッチバックからスタートしている。

エンジンは歴代インプレッサWRXに採用され、熟成が進んだEJ20型。吸排気バルブの開閉タイミングを連続的に制御するデュアルAVCS、吸気&排気ポートの形状変更、ターボチャージャーのコンプレッサーの形状を変更するなどのアップデートが施され、最高出力は308ps、最大トルクは43.0kgmに到達した。

画像: エンジンスペックは標準仕様もスペックCも同じだが、写真のスペックCではウオータースプレーや小型バッテリーが装備される。

エンジンスペックは標準仕様もスペックCも同じだが、写真のスペックCではウオータースプレーや小型バッテリーが装備される。

この強大なパワー&トルクを御するために、マルチモードDCCD(ドライバーズ・コントロール・センターデフ)、マルチモードVDC(横滑り防止装置)といった最新の車両制御システムを採用。

加えて、当時のスバル車に標準装備化が進んでいた、エコ走行からスポーツ走行までドライバーが任意に走行モードを選択できるSI-ドライブも装備されていた。

画像: インパネデザインはノーマルのインプレッサと共通だが、STIロゴが入ったステアリングや260km/hスケールの速度計などを装備。

インパネデザインはノーマルのインプレッサと共通だが、STIロゴが入ったステアリングや260km/hスケールの速度計などを装備。

特別なのはメカニズムだけではない。前後トレッドの拡大に合わせ、前後フェンダーを膨らませたボディはWRX STI専用で、ボディのリフトバランスの最適化や空力特性を考慮した大型ルーフスポイラーも装備されている。

画像: レカロ製シートはオプション。標準はSTIががアルカンターラ/本革地、スペックCはファブリック/ジャージ地のバケットシートだ。

レカロ製シートはオプション。標準はSTIががアルカンターラ/本革地、スペックCはファブリック/ジャージ地のバケットシートだ。

2009年7月には「スペックC」を追加。アルミボンネットフードやバッテリーの小型化、スペアタイヤを廃してパンク修理キットを搭載するなどの軽量化が図られた。

さらに低フリクション化に効果がある専用ボールベアリングターボや、リアデフにはコーナリング時のトラクション性能を高める機械式LSD(標準のWRX STIはトルセンLSD)が採用されている。

画像: 標準仕様のWRX STIのリアビューは、スペックCと違いはない。ゴールド塗色のBBS製アルミホイールは、WRブルーマイカ塗装車専用のオプションだ。

標準仕様のWRX STIのリアビューは、スペックCと違いはない。ゴールド塗色のBBS製アルミホイールは、WRブルーマイカ塗装車専用のオプションだ。

インプレッサWRX STI(2007年)主要諸元

●全長×全幅×全高:4415×1795×1475mm
●ホイールベース:2625mm
●重量:1480kg
●エンジン型式・種類:EJ20型・水平対向4 DOHCターボ
●排気量:1994cc
●最高出力:308ps(227kW)/6400rpm
●最大トルク:422Nm(43.0)kgm/4400rpm
●トランスミッション:6速MT
●タイヤサイズ:245/40R18
●価格:365万4000円

This article is a sponsored article by
''.