2020年10月8日、マツダは新型コンパクトSUVの「MX-30(エムエックス サーティー)」のマイルドハイブリッドモデルを発売した。(タイトル写真は100周年特別記念車と右が竹内都美子 主査、左が松田陽一 チーフデザイナー)

EVモデルは2021年1月に発売予定

画像: 「ヒューマン モダン」をデザインコンセプトとした、シンプルで力強いスタイリング。適度なサイズは街中でも扱いやすそうだ。

「ヒューマン モダン」をデザインコンセプトとした、シンプルで力強いスタイリング。適度なサイズは街中でも扱いやすそうだ。

MX-30は、マツダの新世代商品群の第3弾となるコンパクトSUVだ。ちなみに第1弾はマツダ 3、第2弾はCX-30となる。MX-30のプロトタイプは2019年の東京モーターショーでワールドプレミアされ、そのときはEV(電気自動車)モデルだけであった。だが、2020年夏には「日本仕様はマイルドハイブリッドモデルから秋に発売する」とアナウンスされていた。

マツダでは新しい価値を広げるクルマに「MX」の名を与えており(ロードスターも輸出名はMX-5)、今回のMX-30も従来のSUVであるCXシリーズとは差別化するために、この名が与えられた。そのデザインコンセプトは「ヒューマン モダン」。人の手が生み出す造形とこだわりのつくり込みを基礎としながら、マツダのデザインテーマ「魂動(こどう)」のもと、表現に拡がりを持たせることに挑戦したという。

画像: センターピラーレスのフリースタイルドアは、乗り降りや荷物の積みおろしのしやすさに加え、車いすやベビーカーでもアクセスしやすい。

センターピラーレスのフリースタイルドアは、乗り降りや荷物の積みおろしのしやすさに加え、車いすやベビーカーでもアクセスしやすい。

いわゆるクーペSUVのスタイリングは、シンプルな立体構成で塊のもつ美しさを表現している。エクステリアでは、センターピラーレスの観音開きドア「フリースタイルドア」と、「フレームドトップ」と呼ばれる3トーンのボディカラーが特徴的だ。全長4395×全幅1795×全高1550mmという外寸は、大きすぎず小さすぎずで都会の街中で扱うにもちょうど良いサイズであり、また立体駐車場にも対応する車高となっている。

水平基調のインテリアでは、フローティングさせたセンターコンソールやタッチディスプレイ式のエアコン操作パネルなどが目をひく。また、ヘリテージコルクやリサイクルファブリック、プレミアムヴィンテージレザレット(人工皮革)など、環境に配慮した素材を採用している。

画像: 水平基調のインテリア。ダッシュボード上には8.8インチのセンターディスプレイ、センターダッシュのエアコン操作パネルもタッチ式。

水平基調のインテリア。ダッシュボード上には8.8インチのセンターディスプレイ、センターダッシュのエアコン操作パネルもタッチ式。

パワートレーンは、156psと199Nmを発生する2Lの直噴ガソリンエンジン「SKYACTIV-G 2.0」に、6.9psと49Nmを発生するモーターのマイルドハイブリッドシステム「M ハイブリッド」を組み合わせた「e-SKYACTIV G」を搭載。トランスミッションは6速のトルコンATを組み合わせ、駆動方式はFFと4WDを設定している。

安全性能では、マツダの先進安全技術「i-ACTIVSENSE」をさらに強化させ、被害軽減ブレーキ技術のスマートブレーキサポートには交差点での衝突事故回避・被害軽減をサポートする機能を新たにオプション設定した。またセンターピラーレスのフリースタイルドアを採用しながら高強度かつ効率的なエネルギー吸収構造で高い衝突安全性を実現している。

画像: マイルドハイブリッド「e-SKYACTIV G」のイメージイラスト。24Vのリチウムイオン電池は9個搭載、容量は10Ah。

マイルドハイブリッド「e-SKYACTIV G」のイメージイラスト。24Vのリチウムイオン電池は9個搭載、容量は10Ah。

グローバル通信プラットフォームに対応した車載通信機も標準設定し、コネクティッドサービスとスマホアプリ「マイ マツダ」との連携や緊急通報サービスなどに対応している。

MX-30は1機種のみの設定で、ユーザーのニーズや嗜好に合わせてオプションから自由に選択する「ユア オリジナル チョイス」を設定している。また、ほかのマツダ車同様、専用のスペシャルアイテムを装備した100周年特別記念車もラインアップされた。

車両価格(税込)は、以下のとおり。

MX-30(2WD/4WD):242万円/265万6500円
MX-30 100周年特別記念車(2WD/4WD):315万7000円/339万3500円

なお、MX-30のEVモデルに関しては、日本では2021年1月に発売が予定されている。また、ロータリーエンジンを発電機としたレンジエクステンダーEVの、REマルチ電動化技術の開発も進められており、2022年前半にはMX-30への搭載が計画されている。

画像: AピラーからDピラーのキャブサイドの一部とリアゲートサイド部分メタリックカラーとするフレームドトップも独特だ。

AピラーからDピラーのキャブサイドの一部とリアゲートサイド部分メタリックカラーとするフレームドトップも独特だ。

MX-30 主要諸元

●全長×全幅×全高:4395×1795×1550mm
●ホイールベース:2655mm
●重量:1460kg(1520)
●パワーユニット種類:直4 DOHC+モーター
●排気量:1997cc
●エンジン最高出力:115kW<156ps>/6000rpm
●エンジン最大トルク:199Nm<20.3kgm>/4000rpm
●モーター最高出力:5.1kW<6.9ps>/1800rpm
●モーター最大トルク:49Nm<5.0kgm>/100rpm
●トランスミッション:6速AT
●WLTCモード燃費:15.6km/L(15.1)
●タイヤサイズ:215/55R18
●税込み車両価格:242万円(265万6500円)
(カッコ内は4WD)

This article is a sponsored article by
''.