初のフルモデルチェンジを受けたホンダ N-ONE。使いやすく心地良い車内空間に加えて、FF軽乗用車で初となる6速MT搭載車も用意するなど、注目点が多い1台だ。

「タイムレスデザイン」のエクステリアは継承

新型N-ONEを開発するにあたり、初代N-ONEのユーザーを調査すると、このクルマに対して(ペットにそうするように)特別な愛情を注ぐ人が多いことがわかった。それを踏まえ、開発コンセプトは「車と楽しむ暮らしのために、末永く愛せるクルマを」に定められた。そしてこれを実現すべく、さまざまな部分を意識したという。

エクステリアのデザインテーマは「タイムレスデザイン」の継承だ。初代N-ONEを含め、エクステリアデザインのルーツを遡るとホンダ N360に行き着く。そして台形、丸、四角といったデザイン要素を組み込んだデザインは多くのユーザーに愛されたため、新型でもキープコンセプトとしたという。

しかし、細部は確実にブラッシュアップされており、印象的な丸いライトはリングタイプのデイライト兼ターニングランプを組み込んだフルLED灯体とし、テールランプユニットもスマートフォンのアプリのアイコンをイメージして光源を配置するなど、今風の機能と要素が埋め込まれている。

画像: スポーティなイメージのRSのインパネ。グレードごとにインパネガーニッシュの色や仕上げは異なる。

スポーティなイメージのRSのインパネ。グレードごとにインパネガーニッシュの色や仕上げは異なる。

車内も大きく進化している。運転席に座るとスッキリとしとしたインパネに目を奪われる。広く運転に集中できる空間を実現するために無駄を徹底的に削ぎ落としている。これにより乗員側への張り出しを最小限に抑えることができ、助手席は成人男性が足を組んで座れるほどのスペースを確保している。

大きく見やすい速度計の右側には3.5インチのカラー液晶が組み込まれ、RSではGメーターやターボのブーストを表示できるなど、グレードにより表示内容が変えられている。

エンジンとCVTは第2世代のNシリーズのものに変更。VTECを備える自然吸気エンジンにはCVTが組み合わされる。一方、電動ウエイストゲートバルブ付きのターボエンジンにはCVTかS660と同じギアレシオの6速MT(FF軽自動車初)が組み合わされた。ちなみにCVTにはアクセル開度に応じて素早くリニアに反応し、従来よりもGの立ち上がりを早くするなどの効果があるGデザイン シフト制御を採用。さらにブレーキ操作ステップダウンシフト制御も用いて、スピードダウン時にエンジンブレーキを強めたり、コーナーで回転数を維持することで力強く再加速できるようにした。

足まわりはダンパーの動きをスムーズにして乗り心地を向上させるサイドフォースキャンセルスプリング、リニアなハンドリングを実現するEPS新制御ロジック、ハンドリングと操縦安定性に寄与するアジャイルハンドリングアシスト、ロールを低減する前後スタビライザーをFF車の全モデルに採用するなど、確実に進化させている。

画像: 写真のRSとプレミアムツアラーはターボエンジン、プレミアムとオリジナルは自然吸気となる。

写真のRSとプレミアムツアラーはターボエンジン、プレミアムとオリジナルは自然吸気となる。

This article is a sponsored article by
''.