2008年、ゴルフGTIの4ドア版と言うべき限定車「ジェッタGTスポーツ」が登場して話題となった。実用性やスポーツ性、ラグジュアリー性など様々顔を持つフォルクスワーゲンだが、このモデルにはどんな意味が込められていたのか。Motor Magazineではドイツ車特集の中で、その試乗をとおして、その後に導入が予定されていたゴルフヴァリアントTSIトレンドライン、パサートヴァリアントR36、パサートCC、ティグアン、シロッコ、新世代6代目ゴルフはどうなるのか、激動のフォルクスワーゲンについて考察している。今回はその興味深いレポートを探ってみよう。(以下の試乗記は、Motor Magazine 2008年9月号より)

新型ゴルフ(6代目)の登場は市場に大きな衝撃を与える

そのニューゴルフは、メカニズムの基本部分が現行型から引き継がれるのは噂されている通りだろう。口の悪い輩からは、コストダウンを図って外板パネルを変えただけ、なんて声も聞こえてくるが、初代ゴルフの時のように先行して登場させたシロッコの出来映えからすれば、ゴルフ6が最初から相当に完成度の高いクルマに仕上げられてくることは疑いようがない。おそらくはコストダウン云々に関しても、ユーザーレベルでは気付かない生産性などの面で強く推し進められることになるはずだ。

ただし、それでもアピールポイントが少ないのは事実。そういう意味で、導入が公言されているディーゼルエンジン搭載モデルが投入されるなどの展開も可能性は大いにある。その場合、ベースはアメリカのTier2Bin5規制をクリアするブルーTDIとなるが、それを日本の計測モードに合致させるのは、それほど容易ではないという話も漏れ聞こえてきている。しかも、最近は世界の中で存在感が薄まりつつある日本市場で、しかも台数の見込めるわけではないディーゼルの開発に、どこまで本社が本腰を入れてくれるのかという疑問もなくはない。

いずれにせよ、この新型ゴルフが日本に上陸するのは来年の話。おそらくは初夏あたりといったところだろう。

2008年後半以降のフォルクスワーゲンは、ラインアップを見てもわかるように、非常に積極的、そして意欲的だ。それは単にモデル数が多いという意味ではなく、こうした時代に改めてクルマの楽しさ、価値をアピールしようという強い意思を感じさせる。

たとえばシロッコが投入されるコンパクトクーペ市場の規模は、最盛期だった2000年の約15%でしかないのだという。そこに敢えてシロッコを登場させるのは、それがクルマを楽しむというマインドを改めて刺激することに繋がるからだと開発陣はハッキリ語っていた。おまけにシロッコは、価格も全体にゴルフより低めの、攻めた設定とされている。

ヨーロッパだって、これだけ燃料が高くなれば、クルマに乗ること、買うことを控える動きは顕在化してくる。クルマを楽しむことに対する風当たりだって強まるのは当然だ。その中で、環境やエネルギー問題に対するスタンスという意味ではもちろん、豊かなモビリティの提供という意味において、自動車メーカーとしての責任をいかに果たしていくか。ピープルズカーという意味を持つ社名を掲げたこの自動車メーカーは、それを斯様に真剣に考えているということである。

もちろん、それを言えるのはTSIのような走りの歓びと省燃費を両立させたプロダクトを堂々主力に据えているメーカーだからこそ。そう考えると、フォルクスワーゲンにとって今の世に吹く風は、決してアゲンストではないのかもしれない。ユーロ高など、大変な要因はいくつもあるが、日本での商品展開、価格設定、そしてブランド展開も、そうした精神をしっかり反映したものであってほしいものだ。(文:島下泰久/写真:永元秀和)

フォルクスワーゲン ジェッタ GTスポーツ 主要諸元

●全長×全幅×全高:4565×1785×1450mm
●ホイールベース:2575mm
●車両重量:1490kg
●エンジン:直4DOHCターボ
●排気量:1984cc
●最高出力:147kW(200ps)/5100−6000rpm
●最大トルク:280Nm/1800−5000rpm
●トランスミッション:6速DCT(DSG)
●駆動方式:FF
●燃料・タンク容量:プレミアム・55L
●10・15モード燃費:12.6km/L
●タイヤサイズ:225/45R17
●車両価格(税込):380万円(2008年当時)

This article is a sponsored article by
''.