ルノーの新しい事業計画「RENAULUTION(ルノーリューション)」において、EVのコンセプトモデル「5(サンク)プロトタイプ」が発表された。往年の名車をオマージュしたものだが、ルノー 5とはどんなクルマだったのか、あらためて振り返ってみよう。

ルノーとしては記録的な成功を収めたコンパクトカー

画像: ルノーの新規事業計画で発表されたEVのコンセプトモデル「ルノー5プロトタイプ」。

ルノーの新規事業計画で発表されたEVのコンセプトモデル「ルノー5プロトタイプ」。

ルノーが「RENAULUTION(ルノーリューション:ルノーとエボリューションからの造語と思われる)」と銘打って、新しい事業計画を明らかにした。その内容は大胆な電動化を進めるもので、2025年までに7台の新型EV(電気自動車)を投入する計画だというが、このとき、1台の新型EVのコンセプトモデル「ルノー 5(サンク)プロトタイプ」も披露された。

ルノーは早い段階からEVビジネスに積極的に取り組んできており、2012年に発売したコンパクトEVのゾエは、ヨーロッパのEVのベストセラーとして実績を築いている。ただゾエは、コンパクトカーとしては平均的なスタイリングで、ガソリン車とあまり大きな違いがない。それに対し、ルノー5プロトタイプは、ポップでユニークなデザインが特徴的であり、かつてのルノーのヘリテージモデル、ルノー5を再現している。

画像: 初代ルノー 5。ボディに組み込まれた大型樹脂製バンパーが、当時は新しかった。

初代ルノー 5。ボディに組み込まれた大型樹脂製バンパーが、当時は新しかった。

ルノー5は1972年に発売され、ルノーとしては記録的な成功を収めたコンパクトカーだ。当時ルノーは数字を車名に用いていたが、この5だけは1984年にモデルチェンジする際も、唯一数字がそのまま引き継がれており、2代目はそのスタイリングも初代5のデザインをかなり忠実に受け継いでいた。

5のメカニズムは、1961年に発売された4(キャトル)のものを流用しており、車格(サイズ)も大きくは変わらなかった。ただし、4が田舎の農作業でも使えるような、実用一点張りのワゴン車やライトバンのようなクルマだったのに対し、5はおしゃれなシティカーとして企画されていたの。

1970年代にはフランスでもモータリゼーションが成熟してきていた。セカンドカー需要が見込まれ始めており、とくに5は女性と若者をターゲットとしていた。5は、戦後の豊かになったフランス市場に合うコンパクトカーとして開発されたのだった。

This article is a sponsored article by
''.