「10年ひと昔」とはよく言うが、およそ10年前のクルマは環境や安全を重視する傾向が強まっていた。そんな時代のニューモデル試乗記を当時の記事と写真で紹介していこう。今回は、3代目のスバル フォレスターだ。

サスの改良で乗り心地やハンドリングも進化

画像: エンジンの基本骨格から見直した新世代ボクサーのFB型エンジンは、ロングストローク化にともなう全幅の拡大を克服している。

エンジンの基本骨格から見直した新世代ボクサーのFB型エンジンは、ロングストローク化にともなう全幅の拡大を克服している。

変わったのはエンジンだけではない。サスペンションにも手を入れられて、走りの質も変わった。もともとフォレスターはスバルらしい、硬質でかつSUVの持ち味をうまく活かしたハンドリングと乗り心地が特徴だが、マイナーチェンジでこれに磨きをかけて、さらにしなやかな走りのテイストを持った。

路面の細かい凹凸に対してサスペンションの追従性が高く、フラットな乗り心地を実現している。従来型ではリアから入ってくる細かい突き上げを比較的ダイレクトに伝えていたが、これにちゃんとフィルターがかけられている。大きな路面の凹凸でもショックを上手に吸収してくれる。ソフトというほどではないが、フォレスターの乗り心地はワゴンとしてもSUVとしてもかなり上質なものになった。リリースによるとリアダンパーの応答性を向上させ、さらにリアのサブフレームブッシュの変更が行われているとのことだが、これは的を射たチューニングだ。

ハンドリングも変化した。もともとボクサーエンジンは低重心でステアリング応答性が優れるというメリットがある。新エンジンは従来型よりも軽量化が図られたため、フロントのオーバーハングにかかる重量は小さい。これはハンドリングに大きく影響しており、ステアリング追従性がさらに向上した。ロールも小さく気持ち良くコーナリングができる。

エクステリアでは、フロントグリルを若干変更するとともに、ルーフスポイラーのデザインも変更された。もっともわかりやすいの変更点はサイドミラーにターンシグナルが付いたことで、外観から簡単に識別できるだろう。インテリアでは、インパネは2眼のスポーツルミネセントメーターを採用して視認性が向上した(一部オプション)。またインパネ上部はソフト加工されており、外観や走りに見合った質感に向上している。

ハンドリングと乗り心地が高次元でバランスしており、SUVにありがちな大きなロールとも、スポーティSUVの硬い乗り心地とも無縁な新フォレスター。これに燃費の向上が図られたのだから、かなりお買い得感の高いクルマになったといえるだろう。

画像: 燃費計測はできなかったが、ストップ&ゴーの多かった取材でも平均燃費計は常に10km/hオーバーを示していたから、実燃費も悪くなさそうだ。

燃費計測はできなかったが、ストップ&ゴーの多かった取材でも平均燃費計は常に10km/hオーバーを示していたから、実燃費も悪くなさそうだ。

■スバル フォレスター 2.0XS プラチナセレクション 主要諸元

●全長×全幅×全高:4560×1780×1675mm
●ホイールベース:2615mm
●車両重量:1460kg
●エンジン種類:水平対向4 DOHC
●排気量:1995cc
●最高出力:109kW<148ps>/6000rpm
●最大トルク:196Nm<20.0kgm>/4200rpm
●トランスミッション:4速AT
●駆動方式:フロント縦置き4WD
●10・15モード燃費:15.0km/L
●タイヤ:225/55R17
●当時の価格<税込み>:252万5250円

This article is a sponsored article by
''.