「10年ひと昔」とはよく言うが、およそ10年前のクルマは環境や安全を重視する傾向が強まっていた。そんな時代のニューモデル試乗記を当時の記事と写真で紹介していこう。今回は、トヨタ ヴィッツだ。

トヨタ ヴィッツ(2010年:フルモデルチェンジ)

画像: カタマリ感のあるフォルムはヴィッツの伝統だが、先代までのまろやかな雰囲気から新型ではキリッと精悍な面持ちになった。

カタマリ感のあるフォルムはヴィッツの伝統だが、先代までのまろやかな雰囲気から新型ではキリッと精悍な面持ちになった。

40〜50歳代に入り、子どもの手が離れた(親と遊んでくれなくなった)世代になると、フル乗車の遠出はめっきり減り、大きいクルマに乗る必然性は薄まる。ならばコンパクトな方が小回りも利き、燃費も良いはず。そこで家のクルマをダウンサイズしようと考える人は少なくない。だが、真剣に候補を考えると、これがかなり悩ましい。

人生経験もそれなりに積んでいるから、小さい=価格が手頃=質感もそれなり、となるのはわかっている。過剰な豪華さや、いたれり尽くせりのホスピタリティをコンパクトカーに望む気持ちはない。けれど、やはりオヤジの美意識にそれなりに応えてくれるクルマでなくては食指が動かないのも事実。要するにダウンサイズに納得できる魅力を備えているかどうかが重要だ。

カテゴリー的には、Bセグメントの王道を行く5ドアハッチバックになるだろう。ハイト系も悪くはないが、ひとりふたりで乗る機会が圧倒的だから広さは優先事項ではない。デビューしたばかりの新型ヴィッツは、まさに格好の1台と言えるわけで、1.3F スマートストップパッケージに試乗してみた。

スタイリングは、V字のノーズや前傾したキャラクターラインなどでかなり精悍な雰囲気になった。ちょいとモッコリしていた先代に比べると男性志向は強くなったようだ。どっしりした安定感も感じさせてくれる。インテリアでは、先代までのセンターメーターをやめて、オーソドックスなレイアウトとなった。グレードごとに内装色は違うので、雰囲気はけっこう変わる。

This article is a sponsored article by
''.