メルセデス・ベンツのピュアEVブランド「EQ」シリーズの第2弾として日本にやって来たのが、コンパクト クロスオーバーSUVの「EQA」。市街地中心の短時間の試乗だったが、その印象を紹介しておこう。

低重心のEVらしいコーナリングは痛快

画像: 最新のメルセデス車と共通のインパネまわりは、視認性や操作性も良く、違和感なく扱えるだろう。

最新のメルセデス車と共通のインパネまわりは、視認性や操作性も良く、違和感なく扱えるだろう。

ステアリングホイールのパドルで回生ブレーキの強さは4段階に調整できる。今回は短時間の試乗だったので、あまり試すことはできなかったが、デフォルトは弱いほうから2番目で、アクセルペダルを戻したときの減速感はちょうど良いレベル。さらに弱くするとコースティング走行ができるが、いちばん強くしても「ワンペダル走行」はできない。このあたりは、メルセデス・ベンツのこだわりを感じさせる。

重いバッテリーを床下に敷き詰めた結果、低重心となったEVらしく、コーナリングは痛快だ。背の高いクロスオーバーSUVとは思えないほど、オンザレール感覚でコーナーを駆け抜けることができる。もちろん過信は禁物だけど、この感覚は一度味わうと、けっこう病みつきになる。

街中でも取り回しは良く走りやすいのだが、試乗車はAMGライン装着車で、タイヤは235/45R20を履いていたせいか、市街地走行では足下のバタつきが気になった。このクルマの性格を考えると、ノーマルの235/55R18のほうが乗り心地も良く、むしろ好印象なのではないかと思われた。

室内やラゲッジスペースの広さは十分だし、フル充電で400km以上は走れるから、ふだんは自宅周辺の買い物や送迎などが中心で、たまにちょっと遠出する、といった使い方で、自宅に充電設備が設けられるなら、ファーストカーとして使えるはずだ。遠出するときは、充電スポットなどを確認して計画を立てれば問題ないだろう。

車両価格は600万円を超えるが、補助金や税制の優遇(約200万円)はあるし、残価保証月額プランなども設定されている。いま、メルセデス・ベンツ車に乗っていて「次はEVかな・・・」と考えている人は、一度試乗してみては? EQC同様、インターフェースの視認性や操作性、ステアリングホイールやペダルなどの操作感、運転していてのボディのしっかり感など、エンジン車にも共通するメルセデス・ベンツらしさは、このEQAでも変わってはいなかったのだから。(文:Webモーターマガジン編集部 篠原政明/写真:井上雅行)

画像: ドライブモードはコンフォートでも十分速い。エコでも市街地走行レベルなら不満なく走れるだろう。

ドライブモードはコンフォートでも十分速い。エコでも市街地走行レベルなら不満なく走れるだろう。

■メルセデス・ベンツ EQA250 主要諸元

●全長×全幅×全高:4465×1835×1625mm
●ホイールベース:2730mm
●車両重量:1990kg<AMGラインは2030kg>
●パワーユニット:交流誘導電動機
●最高出力:140kW(190ps)/3600-10300rpm
●最大トルク:370Nm(37.7kgm)/1020rpm
●駆動用バッテリー:リチウムイオン電池
●バッテリー総電力量:66.5kWh
●駆動方式:FWD
●航続距離(WLTCモード):422km
●タイヤサイズ:235/55R18<AMGラインは235/45R20>
●車両価格(税込):640万円<AMGラインは+47万2000円>

This article is a sponsored article by
''.