2009年、BMW335iクーペに新たにDCT「7速スポーツAT」が搭載された。これにより、335iセダンにはトルコンAT、335iクーペにはDCTと使い分けられることになる。その狙いはどういうものなのか。DCT「7速スポーツAT」はどんな個性を持っているのか。Motor Magazine誌では、同じ3L直6ツインターボエンジンを搭載しながらトランスミッションが異なる3台を乗り比べ検証している。(以下の試乗記は、Motor Magazine 2009年4月号より。写真は左からBMW 335i セダン 6速AT、335i クーペ 7速DCT、135iクーペ Mスポーツ 6速MT)

最新の直列6気筒に組み合わせれる3種のトランスミッション

前代未聞。BMWに限らず、これまでそんな例は耳にしたことがない。それは、BMWが誇る最新のハイパフォーマンスエンジン=ツインターボ付き3L直噴エンジンに組み合わされるトランスミッションにまつわる話だ。「高出力を発しつつ、効率の高さも追求」とBMWが語る最新の直列6気筒エンジンに、このほど新たにDCT(デュアルクラッチトランスミッション)が組み合わされたのだ。

もちろん、それだけであれば、昨今驚くには当たらない。既存のエンジンにDCTを組み合わせてリリースされるクルマは、今や決して珍しくはないからだ。しかし、そんな最新の2ペダルトランスミッションが、これまで使われてきたトルコン式のATと「並列」でカタログを飾るとなれば話は別だろう。すなわち、BMWのツインターボ付き3L直噴エンジンに組み合わされるトランスミッションは

・これまでヨーロッパ地域でポピュラーに用いられてきた6速MT
・すでに日本やアメリカ市場でお馴染みの6速トルコン式AT
・新たにリリースされた7速DCT

の計3タイプになった。中でも、2種の2ペダル式トランスミッションは、335iセダンと335iクーペの間で使い分けられている。そんな使い分けを図る真の狙いはなにか。ここでそんな疑問が沸いて来るのも当然だろう。

画像: 今回取材した3台に搭載されるN54B30A型3L直6ツインターボエンジン。低回転ではターボであることを忘れさせるほどのフレキシビリティを持ちながら、回せば爆発的なターボパワーを発揮、それでいて好燃費をマークする。

今回取材した3台に搭載されるN54B30A型3L直6ツインターボエンジン。低回転ではターボであることを忘れさせるほどのフレキシビリティを持ちながら、回せば爆発的なターボパワーを発揮、それでいて好燃費をマークする。

というわけで、何はともあれ、ここではそんな「同じエンジンに組み合わされた3種のトランスミッション」を味比べするところから話をスタートさせてみよう。ただし、ボディ形態を問わず日本仕様の335iシリーズにはMT仕様がラインアップされていないので、MTのテイスティングのみは同エンジンを搭載する135iクーペで行っていることをお断りしておきたい。

トランスミッションの検証を行う前に、まずは3L直噴ターボエンジンのキャラクターを確認しておきたい。

フルスロットルの状態ではわずか1300〜5000rpmという極めて幅広いゾーンで400Nmの強大な最大トルク値をマークするBMW製のこの最新エンジン。とにかく低回転域からターボブースト効果が実感できる点に感心させられる。

期待以上に高いギアポジションを使えるゆえに、実用燃費も優れる一方で、スロットルペダルを少々深く踏み込めば、今度はオーバー300psを発するハイパフォーマンスエンジンとしての側面を直ちにアピールする。排気として捨てられるエネルギーを回収して効率アップを図るというのが、ターボチャージャーというメカニズムのセールスポイントのひとつ。まさにそんな教科書通りのフレーズを実感できるのがこのエンジンなのである。

画像: N54B30A型3L直6ツインターボ。スプレーガイデッド式高精度高圧直噴システムにパラレルツインターボを組み合わせた新世代エンジン。最大トルク400Nmを1300rpmという低回転から広い範囲で発揮、5800rpmで最高出力306psというパワーを発生する。

N54B30A型3L直6ツインターボ。スプレーガイデッド式高精度高圧直噴システムにパラレルツインターボを組み合わせた新世代エンジン。最大トルク400Nmを1300rpmという低回転から広い範囲で発揮、5800rpmで最高出力306psというパワーを発生する。

This article is a sponsored article by
''.