実用性に優れたコンパクトSUVブラザース、トヨタ ライズとダイハツ ロッキーにハイブリッドモデルが登場。どちらも2グレードをラインナップしている。一方で、両車には微妙な違いや価格差が・・・。ルックスから機能装備、カラーバリエーションまでそれぞれに「ちょっとだけ個性的」な差別化のポイントを、チェックしてみた。

「最上級」はロッキー プレミアムG HEV。「ハイブリッド」アピールも強め

画像: 同じハイブリッドモデルを価格で並べ、主要な装備の違いを一覧してみた。青地が標準装備。緑地がオプション。アクセサリーコンセントを装備すると、非常時には愛車を「電源」として活用することができる。

同じハイブリッドモデルを価格で並べ、主要な装備の違いを一覧してみた。青地が標準装備。緑地がオプション。アクセサリーコンセントを装備すると、非常時には愛車を「電源」として活用することができる。

表を見るとわかるとおり、車両価格で並べると「ロッキーX HEV」→「ライズG」→「ライズZ」→「ロッキー プレミアムG HEV」の順に価格は上がっていく。そこから装備を見比べると、ロッキーの方がハイブリッドであることのアピールに積極的であることが見てとれるのだ。

例えば、ロッキーのガンメタリック塗装のグリルはハイブリッド専用だ。また「e SMART HYBRID」のロゴがフロントフェンダーに配されるのも、ロッキーだけ。ライズもバックドア部にハイブリッドのシンボルマークが装着されるが、お目立ち度は控えめになってる。

画像: ガソリンモデルのアルミホイールは4穴。ハイブリッドモデルは5穴の専用ホイールを装備、ロッキーの場合はフェンダーにハイブリッドエンブレムが装着される。

ガソリンモデルのアルミホイールは4穴。ハイブリッドモデルは5穴の専用ホイールを装備、ロッキーの場合はフェンダーにハイブリッドエンブレムが装着される。

実は、ハイブリッドモデルであることがもっともわかりやすいのは、クルマの足元。ライズ、ロッキーともにすべてのホイールは、ハイブリッドモデル専用。さらに5穴(ガソリンモデルは4穴)となるので、わかりやすい目印といえる。

画像: フルファブリックとソフトレザー調素材を組み合わせたシートは、スポーティなデザインに上質感を兼ね備えている。ロッキーPremium G HEVのみに設定、ちょっと贅沢な雰囲気が楽しめそうだ。

フルファブリックとソフトレザー調素材を組み合わせたシートは、スポーティなデザインに上質感を兼ね備えている。ロッキーPremium G HEVのみに設定、ちょっと贅沢な雰囲気が楽しめそうだ。

そんなハイブリッドモデルの中でも234万7000円ともっとも車両価格の高いロッキー プレミアムG HEVは、LEDシーケンシャルターンランプやイルミネーションランプを装備、インテリアについてもメッキ加飾、レザー調素材を使ったパーツを配して上級感を高めた「最上級グレード」となっている。特に白ステッチが配されたフルファブリック×ソフトレザー調のシートは、クラスを超えた上質感を楽しむことができるのだ。

純正カスタマイズのバリエーションは豊富。ライズのコーディネイトがより多彩

画像: ロッキーに設定されている「エレガントスタイル」。比較的小ぶりなグリルとワイドなフレアふうバンパーのコーディネイトは絶妙だ。写真はガソリンエンジンモデル。

ロッキーに設定されている「エレガントスタイル」。比較的小ぶりなグリルとワイドなフレアふうバンパーのコーディネイトは絶妙だ。写真はガソリンエンジンモデル。

ハイブリッドモデルに限らないが、ライズ×ロッキーのチョイスでやはり悩ましいのが、パーソナライゼーションについて。ライズ/ロッキーともに多彩なアプローチを提案していて、ついつい目移りしてしまう。

特にライズは、純正カスタマイズキットの種類がより豊富なのだ。純正のアレンジスタイルとしてプレミアムスタイル/パワフルスタイル/スポーティスタイルを用意するだけでなく、モデリスタから「アドバンス ブラスト スタイル」と「エレガント アイス スタイル」「セレクション」という3つのラインを選択可能。加えてTRDのアクセサリーキットも用意されているなど、こと「マイスタイルづくり」という意味ではとにかくバラエティに富んでいる。

一方のロッキーもパワフルスタイル、スポーティスタイルに加えスマートスタイル、エレガントスタイルという4つのラインを設定。より立体感に富んだフロントマスクを生かして大胆なモディファイに挑戦できる。ライズと同じく、モデリスタが提案する「アドバンス ブラスト スタイル」もなかなかにスタイリッシュである。

This article is a sponsored article by
''.