日本では2021年5月から発売が開始された新型A3スポーツバックとA3セダンのモデルラインナップ。以前に高性能版モデルとなるS3スポーツバックとS3セダンについてお届けしたが、こちらでは1Lターボエンジンを搭載したA3 30TFSIアドバンスドをベースとする特別仕様車で、その真価を探ってみた。(Motor Magazine2021年12月号より)

どう見えるのかも大事だが価値は触れて走らせ感じる

乗り心地もまた、アウディ車らしい。ドイツ車に多いズシッと地面に張り付いたような感触ではなく、むしろ軽快に、そして弾むようなフットワークで駆け抜けて行くのが特徴で、それでも路面からの衝撃を巧みに吸収し、ボディもほどよくフラットに保たれるというフォーリングスの美点が見事に引き継がれている。

ハンドリングは軽快そのものだ。そして前後のグリップバランスが良好なことも手伝って、優れたスタビリティを発揮してくれる。エンジンよりもシャシが速い、という典型的なモデルと言えるだろう。

ロードノイズが巧みに抑えられていて静粛性が優れているのも、アウディらしさのひとつだ。DCTのセレクターが短いスライドスイッチ型とされたほか、タッチディスプレイを幅広く活用するなど操作方法は刷新された。ただし操作の体系がよく練られており、必要と思われる部分には物理スイッチがしっかりと残されているので戸惑うことは少ないはずだ。

画像: アウディA3セダン ファーストエディション。クーペライクなルーフが特徴的だ。

アウディA3セダン ファーストエディション。クーペライクなルーフが特徴的だ。

ここまでは、新型A3のスポーツバックとセダンに共通していえること。では、2モデルにはどのような違いがあるのだろうか?

実はA3セダン、「純然たるサルーン」というよりも「スポーツサルーン」を強く意識しているように思える。それを明確に感じられるのが後席のヘッドルームで、頭上に拳が縦に入るスポーツバックに対して、セダンでは手のひらまでしか入らない。後方へ進むに従って徐々に低くされた、クーペライクなルーフ形状ゆえだろう。

セダンがスポーツバックを上まわるのはラゲッジルームの容量で、スポーツバックより45Lも大きい425Lを誇る。ちなみにラゲッジルームのフロアを実際に測ると、奥行きはセダンの方が15cmほども長く、幅も2〜3cmほどスポーツバックを凌いでいた。

This article is a sponsored article by
''.