ボルボ初のBEV専用モデルとして登場したC40リチャージはどんなモデルなのか。ここではライバルと目される3台、レクサス UX300e、メルセデスEQ EQA250、テスラ モデル3 ロングレンジとともに、さまざまなじシチュエーションで乗り比べてみた。(Motor Magazine 2022年6月号より)

BEVらしさと安心感を兼ね備えたボルボC40

4台に対する結論はすでに出たようなもので、BEVの利便性や特徴を前面に押し出したC40とモデル3、そしてBEVらしさと従来からの自動車の価値を融合させたのがEQAとUXとなる。EQAとUXは、BEVらしい利便性やパフォーマンスの点で他の2台に一歩遅れをとっているが、それだけにこれまでと同じ感覚でドライブできるともいえる。

一方のC40とモデル3はBEVらしさを満喫できるモデルだ。この価値観でいえば、モデル3の魅力が高いと安易に思ってしまいそうだが、テスラで心配なのが「既存の自動車メーカーと同等のサービスや信頼性を期待してもいいのか?」という点にある。

これはあくまでも個人的な見解だが、テスラは自動運転について誤解を招きかねない表現を使い続けてきたことや、ディーラーネットワークを持たない点も、いざというときのことを考えると心配だ。もちろん、これらは単なる杞憂かもしれないが、既存の自動車メーカーが長い歴史を通じて顧客の信頼を得てきたのは事実。その意味でいえば、テスラもいまは「顧客との信頼関係を構築中」と捉えるべきなのかもしれない。

その点、ボルボには確固たる安心感がある。「自分の命を託してもいい」と思わせる力を備えている。そんなボルボだからこそ、C40ではBEVらしさを採り入れつつも、そこに慎重な姿勢を折り込んだのかもしれない。したがって、BEVらしい新規性と所有欲を満たしてくれる性能、実際に所有した場合の安心感など総合力で考えると、C40に軍配が上がると言っていいだろう。(文:大谷達也/写真:村西一海)

画像: レクサスUX300eバージョンC。ガソリンモデルのUXとプラットフォームは共通だが、ボディや足まわりには専用チューニングを施し、 BEVならではの走りを実現。

レクサスUX300eバージョンC。ガソリンモデルのUXとプラットフォームは共通だが、ボディや足まわりには専用チューニングを施し、 BEVならではの走りを実現。

ボルボ C40リチャージ ツイン 主要諸元

●全長×全幅×全高:4440×1875×1595mm
●ホイールベース:2700mm
●車両重量:2160kg
●モーター:交流同期電動機(前後)
●モーター最高出力:300kW(408ps)/4350-13900rpm
●モーター最大トルク:660Nm/0-4350rpm
●バッテリー総電力量:78.0kWh
●WLTCモード航続距離:485km
●駆動方式:4WD
●タイヤサイズ:前235/45R20、後255/40R20
●車両価格(税込):719万円

メルセデスEQ EQA250 主要諸元

●全長×全幅×全高:4465×1850×1625mm
●ホイールベース:2730mm
●車両重量:2030kg
●モーター:交流誘導電動機(前)
●モーター最高出力:140kW(190ps)/3600-10300rpm
●モーター最大トルク:370Nm/1020rpm
●バッテリー総電力量:66.5kWh
●WLTCモード航続距離:422km
●駆動方式:FWD
●タイヤサイズ:235/45R20
●車両価格(税込):640万円

レクサス UX300e バージョンC 主要諸元

●全長×全幅×全高:4495×1840×1540mm
●ホイールベース:2640mm
●車両重量:1800kg
●モーター:交流同期電動機(前)
●モーター最高出力:150kW(203ps)
●モーター最大トルク:300Nm
●バッテリー総電力量:54.4kWh
●WLTCモード航続距離:367km
●駆動方式:FWD
●タイヤサイズ:215/60R17
●車両価格(税込):580万円

テスラ モデル3 ロングレンジ 主要諸元

●全長×全幅×全高:4694×1849×1443mm
●ホイールベース:2875mm
●車両重量:1850kg
●モーター:交流誘導電動機(前後)
●モーター最高出力:324kW(440ps)
●モーター最大トルク:493Nm
●バッテリー総電力量:未公表
●WLTCモード航続距離:689km
●駆動方式:FWD
●タイヤサイズ:235/40R19
●車両価格(税込):639万円

This article is a sponsored article by
''.