2022年9月7日、三菱ふそうトラック・バス(以下、MFTBC)は、フルモデルチェンジした電気小型トラック「eCanter(eキャンター)」の次世代モデルを発表。2023年春に発売を予定している。

eアクスルやモジュール式バッテリーも採用

画像: 左から、カール・デッペン 代表取締役社長・CEO、林 春樹 取締役副社長 国内販売・カスタマーサービス本部長、安藤寬信 副社長 開発本部長、アレクサンダー・ルーシング チーフ トランスフォーメーション オフィサー。

左から、カール・デッペン 代表取締役社長・CEO、林 春樹 取締役副社長 国内販売・カスタマーサービス本部長、安藤寬信 副社長 開発本部長、アレクサンダー・ルーシング チーフ トランスフォーメーション オフィサー。

eキャンターは、MFTBCが2017年に国内で初めて発売した、量産型の電気小型トラックだ。日本をはじめ、欧州各国、北米、オーストラリアやニュージーランドで多様な用途にて活用され、これまでにグローバルで約450台が600万km以上を走破している。

今回発表された次世代モデルは、モーターを後軸に統合した「eアクスル」を独自に開発して新採用。ドライブトレーンをコンパクトな構造として、シャシ ラインナップの大幅な拡充を実現した。国内市場向けモデルは28型式、海外市場モデルは約80型式のシャシラインナップを展開し、より幅広い物流ニーズに対応する。

また、現行モデルの車両総重量7.5トン クラスに加えて、国内モデルでは最小5トンから最大8トンクラスまで、海外モデルでは4トン クラスから8トン クラスまでのバリエーションを展開する。キャブバリエーションも拡充し、小回りのきく標準幅キャブ(1700mm)から、より多くの荷箱容積が確保可能な拡幅キャブ(2130mm)を新たに追加。さらに、ホイールベースも最小で2500mmから最大で4750mmまで展開する。

eアクスルの採用でプロペラシャフトが不要になり、前輪と後輪の間に、ホイールベースに応じてバッテリーを1個から最大3個まで搭載可能なモジュール方式を採用。バッテリーは中国 CATL社製のリチウムイオン(LFP)電池だ。定格容量41kWhのバッテリー1個を搭載した車両は約80km、バッテリー2個搭載(83kWh)の車両は約140km、バッテリー3個搭載(124kWh)の車両は約200kmと航続距離の延長を実現した。

画像: ホイールベースに合わせて、3タイプのバッテリーを設定した。

ホイールベースに合わせて、3タイプのバッテリーを設定した。

モーターの最高出力は、車両総重量が5トン〜6トン クラスは110kW(150ps)、7.5トン〜8トン クラスは129kW(175ps)を発生する。EVならではの回生ブレーキは、従来型では2段階だったが、新型ではシフトレバーで4段階にコントロールが可能となり、いちばん強くするとワンペダルに近い感覚で運転ができる。

現行モデルと同様に普通充電と急速充電が可能なほか、災害時に車載バッテリーから専用機器を介して住宅などへの外部給電(10kWまで対応)を行うV2X機能も新規搭載した。さらに、動力取り出し装置「ePTO(Electric Power Take Off)」も装備し、ダンプ、リアクレーン、ごみ収集車、冷蔵車、脱着車といった架装にも対応する。

This article is a sponsored article by
''.