ご当時インプレダイジェスト──85年式 クラウン 4ドアHT 2000 ロイヤル サルーン・スーパーチャージャー
動力性能をブラッシュアップ。日本の都会派テイストに。
インテリアはシート、ドアトリムを多分にドイツ的にバシッと張りを持たせてはいるが、素材のクロス地とカラーリングにはアーリーアメリカン調を残している。しかしシートの着座フィーリングは安定感を増し、めっきりヨーロッパ的になったのには驚かされた。これは歓迎すべきことだ。
さて、パワーユニットに目を転じよう。クラウンの新技術は直6・24バルブにスーパーチャージヤーを装備させた高精密メカニズム追求型のエンジン。これはハッキリいって騒がしい。ノイズ・ソースはもちろんルーツ型のスーパーチャージャー。
しかし、これでもトヨタは最大限に騒音面を抑えたと評価すべきだ。個人的にはこのウルサさが好きである。最近のエンジンはどれもやたら静か。たまにはこうした実在感のある車もイイものだ。メーター上の100km/h時が2800rpmと高いのも、エンジン音を意識させる原因であろう。
確かにパワー感たっぷりで、3Lのレーザー6Mツインカムに匹敵する力強さだが、クールにサルーン用エンジンとして見た場合、問題点はやはり振動・騒音面に絞られるだろう。
センターピラーを備え、フレーム上にボディを固定するという古典的な方法を採っているクラウンだが、その乗り心地は剛性感がある、しっかりとしたものを提供している。続いて電子制御式4速ATであるが、反応が敏感で、特にシフトダウンのタイミングが好ましかった。
スーパーチャージド・クラウンはもはやオーナー・ドライバーだけを考えているような割り切り感がある。ハンドリングもよりシャープに、ロードホールディングもより確実に、そして動力性能は十分にとブラッシュアップされている。またフェシアはプラスチックの多用による安物感は無視できないものの、モダーンさを愉しませるデザインにしようと心がけられている。
世界水準の高級さとは別路線だが、言うなればクラウンは日本の都会派といったテイストだと思う。(浅岡重輝)
■トヨタ・クラウン4ドアHT 2000 ロイヤルサルーン スーパーチャージャー(85年式) 主要諸元
●全長×全幅×全高:4690×1695×1410mm●ホイールベース:2720mm●車両重量:1500kg●エンジン:直6DOHC スーパーチャージャー●総排気量:1988cc●最高出力:160ps/6000rpm●トランスミッション:4速AT●駆動方式:FR
オマケ情報──第7世代クラウンが「走った」時代
■1983年(昭和58年)
日本海中部地震。山陰集中豪雨。大韓航空機、サハリン沖でソ連軍機に撃墜。田中角栄被告に実刑判決。自民党大敗、過半数割れ。東京ディズニーランド開園。グラミー賞最優秀アルバムにマイケル・ジャクソンの「スリラー」。任天堂がファミリーコンピュータ発売。青木功、ハワイアン・オープンで優勝。新車の車検が3年に。中国自動車道全線開通。
■1984年(昭和59年)
東証株価が初の1万円台突破。グリコ・森永事件発生。新札発行。福沢諭吉1万円/新渡戸稲造5000円/夏目漱石1000円。冬季五輪サラエボ大会、第23回五輪ロサンゼルス大会開催。植村直己、世界初のマッキンリー冬季単独登頂成功。下山中に行方不明に。NHKが衛星放送を開始。トヨタ、GMとの合弁会社NUMMI設立。
■1985年(昭和60年)
新風俗営業法施行。国際科学技術博覧会開催。東北・上越新幹線、上野始発にNTT、JTが発足。群馬県御巣鷹山に日航ジャンボ機墜落。先進5カ国(G5)がNYのプラザホテルで為替市場への協調介入で合意。ロス疑惑の三浦容疑者逮捕。阪神タイガース21年振りにセ・リーグ制覇。夏目雅子、27歳で死去。関越自動車道全通。
■1986(昭和61年)
スペースシャトル・チャレンジャー爆発事故。マルコスフィリピン大統領亡命。アキノ女史が大統領に。チェルノブイリ原発で大事故発生。男女雇用機会均等法施行。円が急騰。対ドル初の150円台に。カーター、ゴルバチョフ、レイキャビクで米ソ首脳会談。ハレー彗星地球最接近。大島・三原山大噴火。英チャールズ皇太子・ダイアナ妃来日。
※編集部註:掲載本文は1983年~のモーターマガジン誌から抜粋。技術的表現などは、当時の表記を優先しています。画像の一部(トヨタ博物館所蔵の白い3.0ロイヤルサルーン)は、写真:早川俊昭。