フォルクスワーゲンのBEV(バッテリー電気自動車)「ID.」シリーズ日本導入最初のモデル「ID.4」に短時間の市街地走行だが試乗する機会を得た。そこであらためて感じられたのは、BEVでも共通する「フォルクスワーゲン」らしさだった。

満を持して?日本に再上陸したフォルクスワーゲンのEV

画像: 2017年に日本に導入された、フォルクスワーゲン「e-ゴルフ」。

2017年に日本に導入された、フォルクスワーゲン「e-ゴルフ」。

思えば、フォルクスワーゲンが市販の電気自動車(以下、EV)として「e-ゴルフ」を日本に導入したのは2017年のことだった。その2年前にも「e-up!」とともに日本導入を検討したのだが、日本の充電インフラとの相性がいまひとつで見送られていた。

当時試乗した印象として、e-ゴルフは、その名のとおりゴルフ(7代目)がベースだけのことはあり出来の良いクルマだった。それでも、インターネットによる期間限定販売など、フォルクスワーゲンとしては次のステップに向けたパイロット的なモデルだった。

それから5年。EV専用のアーキテクチャーを採用した「ID.」シリーズの第2弾となる「ID.4」が、満を持して?日本導入を果たした。ちなみに「ID.」とは、「アイデンティティ(個性)」や「インテリジェント(知的)デザイン」などを意味しているという。

比較的コンサバな外観だが、内装は少し近未来的

画像: ロングホイールベースのクーペSUV的なスタイルは、なかなか流麗。それでも全高は1640mmあるから、タワーパーキングは無理そう。

ロングホイールベースのクーペSUV的なスタイルは、なかなか流麗。それでも全高は1640mmあるから、タワーパーキングは無理そう。

試乗車は、ローンチエディションの上級グレード「プロ」。サイズは、エンジン車のSUVであるティグアンとほぼ同じくらい。だが、ホイールベースは100mm近く長く、いわゆるSUV的にカッチリしたスタイルのティグアンに対して、クーペSUV風の流れるようなボディラインやエンジンのない低いノーズによるシルエットは、機能美を感じさせるもの。それでも、EVだからと変にラジカルでなく、親しみの持てるデザインはフォルクスワーゲンらしい。

とはいえ、インテリアはちょっと近未来的。ドアを開けるとセンターダッシュのインフォメーションディスプレイが目を引くが、ステアリングホイールの向こうにあるメーターパネルはコンパクトなディスプレイ。その右側にシフトのセレクターがある。物理的スイッチ類のないインターフェースは、シンプルで扱いやすい。

ブラック/ブラウンの2トーン配色は、なかなかオシャレ。ステアリングホイールとメーターパネルは連動して動くから、ドライビングポジションは決めやすく、メーターも見やすい。リアシートにも座ってみたが、フロアはほぼフラットでヘッド&フットスペースともタップリ。ラゲッジスペースはパワーテールゲート付きで、フラット&スクエアだからRVとしての使い勝手は十分に高そうだ。

This article is a sponsored article by
''.