日本では2022年11月に発表・発売開始となったID.4は完全な電気自動車、BEVである。なぜ本国で先行デビューしたID.3ではなく、SUV的な価値観を合わせ持つID.4が導入されたのか。そこからは世界的なモデル展開に対する巧妙な戦略も見えてくる。(Motor Magazine 2023年3月号より)

滑らかな加速感と操縦性。ラージクラス級広さの車内

画像: メーターの表示内容などはBEVらしいものの、内装や操作系デザインは落ち着きがあり馴染みやすい印象。

メーターの表示内容などはBEVらしいものの、内装や操作系デザインは落ち着きがあり馴染みやすい印象。

日本上陸を果たしたID.4に乗ってみれば、適切な後輪へのトラクションが滑らかな加速フィールを生み、安定した走行姿勢と比較的アジャイルで意思疎通の図りやすいハンドリングを実現しているという点で、後輪駆動のメリットが存分に生かされている。

アメリカンBEVの喧伝した「爆発的な加速」など歯牙にもかけず、むしろモーターの出したがる莫大な力を上手に抑えこんだ上で、タイヤ性能も十分に使って実用的な駆動力を後輪へと伝えようとしているのだ。直進安定性も十分あった。

加えて電動モデル専用プラットフォームの利点を生かすことで、従来のエンジン付きFFモデルに比べてもはるかに有効なスペース性をもたらした。確かに車体はゴルフに比べて随分と大きいが、さりとて取り回しに苦労することなどはほとんどなく、そして室内はラージクラス級に広いのだ。

コンパクトSUVに慣れた現代の一般的なユーザーならID.4のサイズ感と実用性の高さを好意的に評価できるに違いない。それでもID.3に一度は乗ってみたいと思うのは、世紀的クルマ好きの性(サガ)というものだろう。(文:西川 淳/写真:伊藤啓嘉)

日本市場向け フォルクスワーゲン ID.4 プロ ローンチエディション 概容

ローンチエディションは、初めてBEVを購入するユーザーが不安に感じる充電関連のポイントを解消するパッケージが付帯された導入記念特別仕様車だ。内容は買取価格保証型残価設定ローンの特別金利・残価設定、普通充電器設置費用サポート(10万円分)、プレミアムチャージングアライアンス充電ネットワークの利用、フォルクスワーゲン販売店に設置される90kW以上の急速充電器の60分/月までの無償提供(登録から1年間)などだ。
その在庫完売・品薄という状況を受けて、日本では2023年生産モデルのID.4(標準グレード)が23年第2四半期以降から発売されることとなった。駆動用バッテリー容量はID.4ライトが52kWh、ID.4プロが77kWhでローンチエディションと同じだが、制御関係のハードウエア/ソフトウエアの改良により一充電走行距離(WLTCモード)はID.4ライトが435km(ローンチエディションは388km)、ID.4プロは618km(同561km)に伸びた。価格は514.2万円と648.8万円。なおローンチエディションはツヴィッカウ工場での生産だが、23年モデル以降の日本仕様ID.4は輸出に便利で新装なったエムデン工場で生産される。

フォルクスワーゲン ID.4 プロ ローンチエディション主要諸元

●全長×全幅×全高:4585×1850×1640mm
●ホイールベース:2770mm
●車両重量:2140kg
●モーター:交流同期電動機
●モーター最高出力:150kW(2045ps)/4621-8000rpm
●モーター最大トルク:310Nm/0-4621rpm
●バッテリー総電力量:77.0kWh
●WLTCモード航続距離:561km
●駆動方式:RWD
●タイヤサイズ:前235/50R20、後255/45R20
●車両価格(税込):636万5000円

This article is a sponsored article by
''.