日産GT-Rとポルシェ911といえば、日本とドイツを代表するスポーツモデルだ。その最新仕様といえるGT-RプレミアムエディションのTスペック、そして911のカレラT。いま乗ってみたいスポーツモデルの最右翼と考えられるこの両車を一緒に走らせて、果たして「いったい何が楽しいのだろうか」という、2台が備えている真意を感じ取ってみた。(Motor Magazine2023年12月号より)

往年のフラット6サウンドが鮮明な911カレラT

画像: ほぼブラックに近いダークグレイの各部ディテールがカレラTのエクステリア面での特徴。スポーツエグゾーストシステムのテールパイプは、ハイグロスブラックでのペイント仕上げとされる。なおオプションで、シルバーのスポーツテールパイプも設定。

ほぼブラックに近いダークグレイの各部ディテールがカレラTのエクステリア面での特徴。スポーツエグゾーストシステムのテールパイプは、ハイグロスブラックでのペイント仕上げとされる。なおオプションで、シルバーのスポーツテールパイプも設定。

画像: 4ウェイの電動スポーツシートプラスが標準装備。前後のスライド調節はマニュアル式。取材車はオプションのカレラTインテリアパッケージ(コントラストカラーはスレートグレー)を装備。多くのレザーアイテムが備えられるとともに、シート中央にはコントラストカラーのステッチが入っている。

4ウェイの電動スポーツシートプラスが標準装備。前後のスライド調節はマニュアル式。取材車はオプションのカレラTインテリアパッケージ(コントラストカラーはスレートグレー)を装備。多くのレザーアイテムが備えられるとともに、シート中央にはコントラストカラーのステッチが入っている。

画像: キャビン後部のフロア部はカーペット敷き。標準状態ではリアシートレスの2シーター仕様だが、希望すれば無償でリアシートを装着した4シーター仕様とすることも可能。ラゲッジスペースとするには、標準状態のままの方が活用しやすいだろう。

キャビン後部のフロア部はカーペット敷き。標準状態ではリアシートレスの2シーター仕様だが、希望すれば無償でリアシートを装着した4シーター仕様とすることも可能。ラゲッジスペースとするには、標準状態のままの方が活用しやすいだろう。

ちなみに両車が発するサウンドも大いに趣きが異なり、軽量化のための薄板ガラス採用や遮音材の削減といったカレラTゆえのスペックもあって往年のフラット6サウンドが鮮明な911に対し、「もっと解き放て!」とばかりオーラを伴う迫力のサウンドを聞かせるのがGT-Rである。

オーラを伴う迫力のサウンドを聞かせるGT-R Tスペック

画像: 2024年モデルのGT-Rは、新車外騒音規制に対応した新構造マフラーを新たに開発して採用。最高出力や最大トルクなどパフォーマンスは維持しながら、走行時の不要なノイズと振動が低減されている。マフラーはチタン合金製で、製造はFUJITSUBO(藤壺技研工業)。

2024年モデルのGT-Rは、新車外騒音規制に対応した新構造マフラーを新たに開発して採用。最高出力や最大トルクなどパフォーマンスは維持しながら、走行時の不要なノイズと振動が低減されている。マフラーはチタン合金製で、製造はFUJITSUBO(藤壺技研工業)。

画像: ハイバック型のフロントシート。プレミアムエディションTスペックに装着されるシートは、専用色でまとめられた本革とパールスエードのコンビネーション仕様。運転席はスライド/リクライニング/リフター/サイサポートが電動調整式。助手席はスライドとリクライニングが電動調整式となる。

ハイバック型のフロントシート。プレミアムエディションTスペックに装着されるシートは、専用色でまとめられた本革とパールスエードのコンビネーション仕様。運転席はスライド/リクライニング/リフター/サイサポートが電動調整式。助手席はスライドとリクライニングが電動調整式となる。

画像: 後席まわりも、プレミアムエディションTスペック専用色でまとめられている。ご覧のようにGT-Rの乗車定員は4人である。左右席の中央に配置されているスピーカーの2連グリルのようなものは、ピュアエディション以外のGT-R全モデルに標準装備されるBOSEサウンドシステムのサブウーファー開口部。

後席まわりも、プレミアムエディションTスペック専用色でまとめられている。ご覧のようにGT-Rの乗車定員は4人である。左右席の中央に配置されているスピーカーの2連グリルのようなものは、ピュアエディション以外のGT-R全モデルに標準装備されるBOSEサウンドシステムのサブウーファー開口部。

ただしそのGT-Rも、かつてより全般的に音量がやや下がって感じられたと同時に、なるほど3000rpm付近から上ではジェットエンジンを彷彿とさせる音質が新たに加わったような印象。そうしたこともあってか、あるいは個人的に怒涛の加速を演じる高出力BEVに乗る機会が増えたこともあってか、爆発的と記憶していたGT-Rなりの加速感が、ややマイルド化したように思えたというのも事実だ。

This article is a sponsored article by
''.