ボルボ・カー・ジャパンが2023年11月22日に発売したコンパクトSUVタイプの新型EV「EX30」は、2020年まで販売されていたコンパクトハッチバックV40に近いボディサイズとして登場し、その代替え車両としても期待されているモデルである。そんなEX30は従来からのボルボらしさに加えて、新たな価値も持つという。

広まりはじめた「プレミアム」の新たな価値とは

あなたがクルマに期待する価値や性能はなんだろうか。デザインの良さ? 乗員の安全性? ランニングコストパフォーマンス? ブランド力? 耐久性? クルマの購入にあたって基準にする項目は人それぞれ数え切れないほどあり、また優先順位をつけながらどのモデルが最も自分に合っているか検討していくという人も多いはずだ。

画像: 持続可能なクルマ社会実現に向けてボルボは自然素材のリサイクル素材の採用を積極的に行っている。

持続可能なクルマ社会実現に向けてボルボは自然素材のリサイクル素材の採用を積極的に行っている。

近年、こうしたクルマに対する価値観のひとつとして挙げられることが増えてきた項目が「サスティナビリティ」なのだという。とくに50年・60年先の地球環境を憂う若者は、クルマの環境性能の高さを気にして検討する傾向にあるといわれている。

ひと言で環境性能と言ってもジャンルはいくつかあるが、パワートレーンに目を向けてみると現段階ではハイブリッド車やBEV、バイオフューエル車、燃料電池車など環境性能を高める技術はさまざま研究開発されている。ただ、将来においてどれが最適解なのか結論はまだ出ていない・・・いや、最適解はユーザーや事業者によって異なるのかもしれない。

そうした中で次世代エネルギー全般を網羅する自動車メーカーもあれば、ひとつに絞り込んで独自の方針を打ち出すブランドもある。

サスティナビリティという意味でパワートレーンによるCO2排出量の削減が注目されがちだが、「リサイクル」も忘れてはならない項目だ。リサイクルによって生まれた製品に対して良い印象を持たない人もいるかもしれないが、欧州を中心に「リサイクル品=所有すべき理由があるプレミアムなもの」という価値観が浸透しはじめていると言われている。

実際リサイクル品を製造するにあたっては、再利用できる素材を回収し保管、選別、洗浄そして成形という長い工程を経るため、原油からプラスチック製品を作るよりコストも時間もかかっているのだから、当然と言えば当然だろう。鉄鋼材においても同様だ。

あえて強調する、リサイクル部品らしさ

こうした潮流を積極的に取り入れて循環型ビジネスの構築を目指す自動車メーカーが北欧のプレミアムカーブランドであるボルボであり、またこの姿勢を最も強く表現されているのが2023年11月に日本での販売もスタートした最新コンパクトBEV「EX30」だ。EX30に使用されているアルミニウムのうち25%が、スチールのうち17%が、プラスチックのうち17%がリサイクル素材で構成されているという。

画像: 冬のスカンジナビアで見られる星空をイメージしたという、リサイクル素材によるパーティクルデコレーション

冬のスカンジナビアで見られる星空をイメージしたという、リサイクル素材によるパーティクルデコレーション

インナードアハンドルのアルミニウムであったり、再生PETを採用したシート生地、廃棄漁網から再生されたフロアマットなど、一見してリサイクル素材だと気づかないパーツもある一方で、あえてドライバーの目につくコクピットに、これを強調するようデザインされているパーツがある。

今回の試乗車である「EX30 ウルトラ シングルモーター エクステンデッドレンジ(インテリアカラー:ブリーズ)」の前後席のドアトリムからダッシュボードまでをぐるりと巡らせたパネルには、いかにもリサイクル素材らしいカラフルな粒子を散りばめた面「パーティクルデコレーション」が広がっている。

グレーのパネルの中にある白、黒、青、黄色の粒子は廃棄された塩ビ(塩化ビニル)やプラスチックを粉砕したもので、混ぜることで夜空の星のような模様を作り出しているのという。「リサイクル品=プレミアム」という価値観をデザインに落とし込んで組み込んでおり、これをクルマの個性のひとつとして捉えると興味深い。

今の日本で一般的に浸透している価値観とは言えないが、北欧車らしい先進性や環境性を備えたEX30でドライブしていると車窓からの景色も少し違って見えるような気もする。

This article is a sponsored article by
''.