ホンダの聖地のひとつ、ホンダコレクションホールが3月1日にリニューアルオープンした。その見どころを、6回に分けてお伝えする。パート3は2階の北フロアの展示内容についてレポートする。

黄金時代を迎えた88年。技術力を勝利で証明

F1への再チャレンジもあった。中でも88年に16戦15勝を挙げたマクラーレンホンダMP4/4は今でも光り輝いている。

画像: 写真右から87年型ロータス ホンダ 99T、88年型マクラーレン ホンダ MP4/4そして91年型マクラーレン ホンダ MP4/6。

写真右から87年型ロータス ホンダ 99T、88年型マクラーレン ホンダ MP4/4そして91年型マクラーレン ホンダ MP4/6。

ウイリアムズホンダFW11B、ロータスホンダ99Tと共に間近で見ることができる。ここならではの嬉しい演出である。

さらに国内市販車では81年の“トールボーイ”のシティ、82年“デートカー”として一世を風靡したプレリュード、83年のシビック25i&バラードスポーツ1.5i、そして軽自動車市場へ戻ってきたトゥデイと80年代の個性派ホンダ車が揃う。

出口横には世界初のナビシステム、オートジャイロがさり気なく展示されていた。70年代から80年代にかけてのホンダは世界へ大きく飛躍した時代だった。創立40年にしてHONDAは世界ブランドとなったのである。(文:河原良雄/写真:伊藤嘉啓)

This article is a sponsored article by
''.