ツーリングカーレースが日本で一番熱かった9年間を1冊にまとめた「グループAレースクロニクル1985-1993JTC9年間の軌跡(モーターマガジン社/2970円)」が好評発売中だ。ここでは、そこからの抜粋をお届けする。
GT-Rによる大混戦の時代
インターTECは共石が勝つ!
グループAレースが国際的には衰退する中で、JTCはGT-R人気で盛り上がり続け1992年には全8戦と2戦増えたシーズンとなった。3月15日の開幕戦「TIサーキット英田グループA300kmレース」はウエットに。ここはJECSスカイライン(長谷見昌弘/福山英朗)のポールトゥーフィニッシュで始まる。
第2戦は4月26日の「全日本ツーリングカー選手権inオートポリス」。今回はポールポジションの共石スカイラインGP-1+(A.オロフソン/木下隆之)と予選4位からスタートしたAXIAスカイライン、予選3位からスタートしたカルソニックスカイライン(星野一義/影山正彦)の三つ巴。結果は共石スカイラインが逃げ切り、星野、長谷見の2強に初めて土をつけた。
5月17日に開催された第3戦、「アイリスオーヤマSUGOグループA300kmレース」はカルソニックスカイライン(星野/影山)がポールから逃げ切り。ちなみに参加したGT-Rは全車完走し1位から7位までを独占する圧倒的な強さを見せた。
第4戦は7月5日の「鈴鹿スーパーツーリングカー500kmレース」。コンディションはウエット。長丁場のレースを予選7番手からスタートしたAXIAスカイライン(清水和夫/T.クリステンセン)が制し、ここまで日替わりの優勝者が続く。
第5戦は初開催のMINEサーキットだが、これは従来の西日本サーキットを改修したもの。ポールはカルソニックスカイライン(星野/影山)が奪うが、決勝では予選2番手からスタートしたJECSスカイライン(長谷見/影山)が終盤から独走状態となり、開幕戦に続く2勝目となった。