モーターマガジン社が2024年5月30日に発行したムック、GT memories12「A183Aスタリオン」が好評を得ている。ここでは、そのダイジェスト版をお届けしよう。スタリオンは1982年5月に登場し1990年まで生産された日本を代表するハイパフォーマンスカーだ。連載第1回目は、G63B型2L直4ターボエンジンで145psを発生した前期型と、マイナーチェンジでインタークーラーターボとなり175psを発生したモデルだ。

シリウス80はマイナーチェンジで175psに!

搭載されるエンジンも注目された。これはメカニズムの項で詳しく説明するが、GSR系には2L直4SOHC+ターボのシリウス80エンジンが搭載。最高出力は145ps/5500rpm、最大トルク22.0kgm/3000rpmを発生した。

画像: ゲート後端には、シンプルにTURBOとSTARIONのエンブレム。テールランプ、ウインカーを含めて長方形ので造形。

ゲート後端には、シンプルにTURBOとSTARIONのエンブレム。テールランプ、ウインカーを含めて長方形ので造形。

主力は上記のターボエンジンになるが、GXという廉価版グレードには自然吸気の2L直4SOHCエンジンが搭載され、110ps/5500rpm、16.7kgm/3500rpmを発生した。トランスミッションは5速MTのほか、ターボ車にはオーバードライブ付き4速ATも用意され、静かでゆとりのある走行が楽しめた。

サスペンションは4輪ストラットの独立式(GXはリジッドリアサスペンション)で、4輪ベンチレーテッドブレーキを装着したのはハイパフォーマンスカーの方程式に則ったものと言えるだろう。

画像: ターボ装着車のタイヤサイズは195/70HR14。ミシュランXVSが標準装着でオプションでポテンザRE47が選べた。

ターボ装着車のタイヤサイズは195/70HR14。ミシュランXVSが標準装着でオプションでポテンザRE47が選べた。

スタイリングでインパクトを与えたスタリオンだが、デビュー時でもパワー的にはライバルに比べてやや劣勢だった。そこで昭和58(1983)年7には一部変更が施され、GSRII/IIIの5速МT車に日本車として初の空冷式インタークーラーを備えて過給効率をアップしたモデルが追加され、最高出力は175ps/5500rpm、最大トルクは25.0/3500rpmまで向上した。

タイヤサイズもインタークーラーレス車の195/70HR14から215/60R15にサイズアップされている。このときにホイールも新デザインとなり精悍さを増している。

画像: モアパワーの声に応えるように、1983年にはインタークーラーターボ化して175psを発生するモデルも登場した。

モアパワーの声に応えるように、1983年にはインタークーラーターボ化して175psを発生するモデルも登場した。

スタイリングに関しての変更はないが、細かい点では電動アンテナの採用、パッシングライト操作をワンタッチ化、ドアミラーを標準装備(フェンダーミラー車も併売)、シート記事の見直しや内装色の追加が行われている。

A183AスタリオンGSR-III主要諸元(1982年5月時点)

●全長×全幅×全高:4440×1685×1320mm
●ホイールベース:2435mm
●車両重量:1215kg
●エンジン:直4 SOHC+ターボ
●排気量:1997cc
●最高出力:145ps/5500rpm(グロス)
●最大トルク:22.0kgm/3000rpm(グロス)
●トランスミッション:5速MT
●駆動方式:FR
●10モード燃費:11.0km/L
●車両価格(税込):228万円

A183AスタリオンGSR-III主要諸元(1983年7月時点)

●全長×全幅×全高:4440×1685×1320mm
●ホイールベース:2435mm
●車両重量:1225kg
●エンジン:直4 SOHC+インタークーラーターボ
●排気量:1997cc
●最高出力:175ps/5500rpm(グロス)
●最大トルク:25.0kgm/3000rpm(グロス)
●トランスミッション:5速MT
●駆動方式:FR
●10モード燃費:11.2km/L
●車両価格(税込):232万円

This article is a sponsored article by
''.