モーターマガジン社が2024年5月30日に発行したムック、GT memories12「A183Aスタリオン」が好評を得ている。ここでは、そのダイジェスト版をお届けしよう。スタリオンは1982年5月に登場し1990年まで生産された日本を代表するハイパフォーマンスカーだ。第4回目は、前期型に搭載されたG63Bターボ、およびマイナーチェンジ時に搭載されたG63Bインタークーラーターボエンジンだ。

2L直4SOHCターボで発進
まずはスペシャリティカーとして及第点

1982年のスタリオンが登場時、搭載されたエンジンはG63B型2L直4SOHC。愛称をシリウス80と名付けられた。グレードとしては、これに2バレルのダウンドラフト式キャブレターを付けて搭載した廉価版のGXもあったが、主力はもちろんGSR系で、電子式燃料噴射装置「ECI」とターボを装着したハイパワーバージョンになっていた。詳しく解説していこう。

画像: 先進的なスタイリングだけでなく、三菱製のターボエンジンを装着したことがスタリオンの大きな魅力になっていた。

先進的なスタイリングだけでなく、三菱製のターボエンジンを装着したことがスタリオンの大きな魅力になっていた。

ECIとは、カルマン渦式エアフロメーターを持つ電子式燃料噴射システムだ。一般的なフラップ式のエアフロメーターよりも反応が良いのが特徴。またスパイラルインジェクション(旋回式噴射)や加速増量機構、バックアップ回路なども採用した当時の先進システムとなっていた。

パワーの要となるターボは純国産(三菱重工製)のTC-05型の小型高性能ターボを採用した。これによりターボラグが少なく、それでいて過給による性能アップ率も高いものとなっている。

G63B型ECIターボのパフォーマンスは最高出力145ps/5500rpm、最大トルク22.0kgm/3000rpm。ライバル車と比較しても圧倒的動力性能とは言えないが、スペシャリティカーとして及第点の性能となった。

画像: 145ps仕様の性能曲線と走行性能曲線。パワーはNA的に一直線に立ち上がり5500rpmまで伸びている。MT車の走行性能曲線の5速を見ると、5500rpmまで引っ張れれば190km/hまでは行けそうな感じ。

145ps仕様の性能曲線と走行性能曲線。パワーはNA的に一直線に立ち上がり5500rpmまで伸びている。MT車の走行性能曲線の5速を見ると、5500rpmまで引っ張れれば190km/hまでは行けそうな感じ。

This article is a sponsored article by
''.