JeepブランドにとってもフルバッテリーEV(BEV)としても、「ジープ アベンジャー」はありそうでなかった個性の持ち主。2024年9月26日から日本国内でも販売が始まったコンパクトSUVの新作は、どちらにも興味があったけどなかなか踏み切れなかった層を中心に、注目を集めているようです。その走りは、いろんな意味で「想像以上」なのでした。(文:神原 久 Webモーターマガジン編集部/写真:井上雅行)

実はヤリスクロスより小さい。とてもそうは見えない。

え? こんなに小さかった?

画像: フロントマスクを特徴づけるのはお約束の「7スロットグリル」。アベンジャーではヘッドランプよりも前面に配置することで、衝突時にヘッドランプのダメージを軽減している。フェンダー部分は、いちど絞り込んでからふたたび盛り上げることで、サイズ以上のふくらみ感を強調している。

フロントマスクを特徴づけるのはお約束の「7スロットグリル」。アベンジャーではヘッドランプよりも前面に配置することで、衝突時にヘッドランプのダメージを軽減している。フェンダー部分は、いちど絞り込んでからふたたび盛り上げることで、サイズ以上のふくらみ感を強調している。

画像: ジェリー缶のデザインからインスパイアされた「X」のシグネチャー・ライトが特徴。試乗車はミラーカバーなど、このXのモチーフをカモフラージュした「X-camo」デザインの純正アクセサリーパーツがそこかしこに配されていた。

ジェリー缶のデザインからインスパイアされた「X」のシグネチャー・ライトが特徴。試乗車はミラーカバーなど、このXのモチーフをカモフラージュした「X-camo」デザインの純正アクセサリーパーツがそこかしこに配されていた。

ステランティス本社がある田町のオフィスビル地下駐車場で、同じステランティスグループだけどお兄さんなプジョー3008の隣に並んだジープ アベンジャーは、驚くほどコンパクトに見えました。実車を目にするのは発表会に続いて2回目ですが、その時はスペック以上にボリューム感があったような気がしていました。

もっともボディサイズの数値を改めて見れば、全長はトヨタ ヤリスクロス(4180mm)よりもさらに80mmほど短い(4105mm)のですから、当然と言えば当然。全幅1775/全高1595/ホイールベース2560mmと、主なディメンションはすべてヤリスクロスのそれ(1765/1590/2560mm)とほぼほぼ拮抗しています。

小さくても力強さを失っていないデザインには、しっかりJeepのDNAが流れています。お久しぶり(約2年ぶり)な「Jeepのオールニューモデル」ということで、都心で乗るには少しばかり手ごわいかも・・・と密かに身構えていたのですが、まさに杞憂でした。

乗り込んでみればさらに、妙な緊張感はさらに霧散していきます。走り出す前からすっかりリラックスした気分で、目的地へと向かうことができました。初めて乗るのに不思議となじみ深い感覚の理由は、もっぱら「いい意味で奇をてらわずスタイリッシュで機能的」なインテリアデザインにある、ような気がします。

This article is a sponsored article by
''.