2024年10月10日販売がスタートした使えるBEV「ホンダ N-VAN e:」に初試乗。室内のゆとりも含めたビジネスユースとレジャーシーンの利便性はガソリンモデルと同等ながら、走りのゆとりに関しては、大幅なグレードアップを果たしていました。(文:神原 久 Webモーターマガジン、写真:平野 陽)

シンプルだからこそ際立つ機能性。そこがまた味わい深い

今回、試乗したのは、コマーシャルユースにもパーソナルユーズにも活躍しそうな4座のスタンダードタイプ「e:L4」でしたが、所有する歓びに関しても我慢を強いられることはありません。

画像: 最低地上高は、ガソリンモデルを凌ぐ165mmを確保。ホンダ独創の低床技術は、バッテリーを積んでも大丈夫。

最低地上高は、ガソリンモデルを凌ぐ165mmを確保。ホンダ独創の低床技術は、バッテリーを積んでも大丈夫。

画像: 塗装面のキラキラフレーク処理が、リサイクル素材感をあえて強調している。向かって左の普通充電ポートは、ドアロックに連動して外部からワンタッチで開くことができる。一方、右の急速充電ポートは、室内に設定されたオープナーでオープンにする。

塗装面のキラキラフレーク処理が、リサイクル素材感をあえて強調している。向かって左の普通充電ポートは、ドアロックに連動して外部からワンタッチで開くことができる。一方、右の急速充電ポートは、室内に設定されたオープナーでオープンにする。

より乗用寄りのグレード「e:FUN」のようにLEDヘッドライトこそ設定されていないものの、ボクシーなスクエアフォルムは飽きが来ない印象。シンプルな中にも、自動車バンパー由来のリサイクル素材を活用して塗膜感をあえて目立たせているフロントグリルが、ちょっとおしゃれなワンポイントになっています。

試乗車は急速充電対応(50kWまで対応/オプション)仕様ということで、グリル部にはポートがふたつ並んでいました。

室内長や幅に考慮しながら使い勝手を追求したという専用デザインのインパネやドアパネルは、機能性に富んだツール感だけでなくほど良い遊び心も感じさせます。やはりオプションの8インチのHonda CONNECTナビが装備されていることもあって、商用バンとしては質感もしっかり確保されていました。

商用特化のモデルとしてHonda ON限定でサブスク販売される一人乗りのe:G、二人乗りのe:L2に対して、ふたりが並んで座れるリアシートを備えているところも、e:L4を選ぶメリット。いざという時にはやっぱり安心できます。ただしシートピロー(ヘッドレスト)のないベンチシートタイプということで、座り心地に関しては「絶賛!」というわけにはいきませんが。

画像: センターコンソール部に、シフトコントロールと、パワーウインドースイッチを集中配置。プライベートユース向けのe:FUNとe:L4(写真)は、助手席側のエアコン吹き出し口など、パッセンジャーコンシャスな機能を備えたデザインとなっている。

センターコンソール部に、シフトコントロールと、パワーウインドースイッチを集中配置。プライベートユース向けのe:FUNとe:L4(写真)は、助手席側のエアコン吹き出し口など、パッセンジャーコンシャスな機能を備えたデザインとなっている。

画像: e:L4のリアシートはご覧のとおり、典型的なベンチタイプ。座り心地はお世辞にも良好とはいえないが、やはりいざという時は頼りになる。

e:L4のリアシートはご覧のとおり、典型的なベンチタイプ。座り心地はお世辞にも良好とはいえないが、やはりいざという時は頼りになる。

画像: フルダイブダウンの荷室(e:L4)。フラット&スクエアな荷室は荷物にも人にも優しく快適。

フルダイブダウンの荷室(e:L4)。フラット&スクエアな荷室は荷物にも人にも優しく快適。

This article is a sponsored article by
''.