BMWは2024年11月28日に新型X3を発表し、同日より発売しました。今回フルモデルチェンジされ日本デビューを飾った新型X3は4代目にあたるモデルです。

キープコンセプトでも新しさを感じるエクステリア

2004年に初代が登場したX3は、X5に次いで登場したBMWのSUV(BMW流に言うとSAV=スポーツ・アクティビティ・ヴィークル)で、2023年には初代からの累計販売台数が350万台を超え、今ではBMWで最も販売台数が多い車種となるなど、BMWの売上の大きな一翼を担う重要なモデルです。

まずはエクステリアを見ていきましょう。ディメンジョンは、全長4755×全幅1920×全高1660mm、ホイールベースは2865mmで、従来型よりも全長25mm、全幅30mmずつ拡大。全高は15mm低くなりました。ホイールベースに関しては従来型と同じです。

画像: 新しいシグネチャーランプとキドニーグリルを採用。

新しいシグネチャーランプとキドニーグリルを採用。

ヘッドライト内のシグネチャーランプはL字を2重に重ねたように発光するタイプになりました。また、キドニーグリルは「M50 xDrive」とそのほかではデザインが異なります。

とくに目新しいのはレギュラーグレードのグリルで、10月末に発表された1シリーズと同じく、日本人からすると折り紙や水引といった「和」のテイストを感じるストライプ柄が用いられています。

そういえば、新型ボルボ XC90のフロントグリルにも、これに似たデザインが採用されていました。もしかしたら、この手のグリルデザインは新しいトレンドなのかもしれません。

画像: 拡幅されたリアトレッドと下部が専用デザインとしたM50 xDrive。

拡幅されたリアトレッドと下部が専用デザインとしたM50 xDrive。

一方、リアに目を向けてみるとリアクォーターウインドウとリアウインドウの上下幅はかなり狭くなっていてスタイリッシュです。このデザインにどこかBMW M XMに通じるものを感じました。またリアバンパーはグレードごとに作り分けられています。「M50 xDrive」のリアバンパー両サイドには大きなスリット(貫通はしていない)が入り、下部はディフューザー形状になっています。また4本の太い排気口が備わる点も大きな特徴です。一方、「M50 xDrive」以外のグレードではとてもシンプルなデザインで、その造形はスムース。いかにも空力性能が良さそうです。実際、Cd値は0.27に向上しているとのことです。

画像: M50 xDriveにオプション設定されている21インチホイール。

M50 xDriveにオプション設定されている21インチホイール。

もうひとつ、最近の新型車で気になるのがホイールとタイヤのサイズです。とくにC〜DセグメントSUVとなると19インチや20インチといった大径ホイール&タイヤも当たり前になりつつあります。

そんな中で新型X3のホイールサイズも例に漏れず、「20 xDrive」と「20d xDrive」は19インチ、またはオプションの20インチ、M50で20インチ、またはオプションの21インチと堂々としたサイズが与えられています。ちなみにアルミホイールのデザインは、標準装着されるものもオプションもグレードが持つ雰囲気に合わせて異なるデザインを採用するというこだわりも注目すべき点です。

This article is a sponsored article by
''.