BEVとしての走行性能や乗り心地への向上を徹底追求
BEVの新型「マイクラ」では、52kWhと40kWhふたつのバッテリーを選択できる。52kWhでの航続距離が408kmで、40kWhでの航続距離は308km。都会派のモデルとしては申し分ないし、ちょっとした遠乗りにも問題なさそうだ。

同セグメントで最速の急速充電機能を持つ新型「マイクラ」。もちろんV2Lにも対応。
充電は100kWの急速充電に対応し、15%から80%までを30分で完了することができる。これは同セグメント内で最速の急速充電性能という。標準でヒートポンプが装備されているため、バッテリー加熱の心配もない。また、バッテリーの電力を外部デバイスに供給(V2L)する機能も、当然備える。
BEVとしての走行性能への目配りも徹底された。まずは、ライバル車に比べ大幅に軽量化された車両重量1400kg(40kWh/52kWhモデル:1524kg)。高い効率と優れたハンドリング性能を実現するためだ。
そして、EVプラットフォームの限りなく低い位置に配置されたバッテリー。この重心の低さと、パッシブダンパーを利用するストラット型フロントサスペンション、マルチリンクリアサスペンションとの相乗効果で、優れた走行性能とクラス最高の乗り心地を提供する。ちなみに、Eプラットフォームはルノー傘下のAmpRとの共用だ。
コネクテッド面では、Googleサービスを備えたNissanConnectが搭載される。NissanConnectのアプリを通じてバッテリーの充電状態や充電スケジュールや履歴の管理、さらに車の位置や車内空調など、さまざまな機能をリモートでコントロールすることが可能だ。

バッテリー位置をできる限り低くすることで重心を下げ、高い走行性能と快適な乗り心地を実現。
先進安全面では、高速道路をより快適で安心感を提供するプロパイロットアシストを搭載するほか、多くの先進運転支援技術が提供されるという。
バッテリー別主要スペック
【40kWバッテリー】
●最高出力:90kW
●最大トルク:225Nm
●航続距離:308km
●車両重量:1400kg
【52kWバッテリー】
●最高出力:110kW
●最大トルク:245Nm
●航続距離:408km
●車両重量:1524kg
*すべて認証前の社内測定値