2025年10月2日、スズキはコンパクトSUVの「クロスビー(X BEE)」のデザインやパワートレーンの変更、装備を充実させるなどのマイナーチェンジを行って発売した。

ビッグマイチェンでコンパクトSUV市場の活性化を図る

クロスビーは、スズキのコンパクト クロスオーバーSUVだ。初代となる現行型は2017年12月に発売され、今回が初めての大がかりな仕様変更(ビッグマイナーチェンジ)となる。

画像: たくましさを感じさせる角を丸めた四角をモチーフとすることで SUV らしい力強さを表現したエクステリア。

たくましさを感じさせる角を丸めた四角をモチーフとすることで SUV らしい力強さを表現したエクステリア。

まずエクステリアは、たくましさを感じさせる角を丸めた四角をモチーフとし、ユニークで愛着のわくデザインに進化させた。フロントグリルはメッキを廃止し、ホットスタンプを採用して汚染物質の排出を防止している。アルミホイールは、クロスビーの「X」をモチーフに、タフさを感じさせるデザインとした。

インテリアは、インパネやドアトリムを全面刷新し、SUVらしい力強さと上質さを表現しつつ、フロントドアトリムとインパネが繋がり室内が広く見えるデザインとした。スズキ国内初の7インチ カラーメーターディスプレイも標準装備。また、レザー調&撥水ファブリックシート表皮、専用カラーのインテリアとヘッドアップディスプレイ、LEDルームランプをセットにしたアップグレードパッケージも設定された。

パワートレーンでは、これまでの1Lターボ+モーターのマイルドハイブリッドに代えて、スイフトやソリオに搭載している1.2L 3気筒のZ12E型エンジン(マイルドハイブリッド)とCVTを採用。燃費性能を高め、全車エコカー減税の対象となった。また、スポーツモード、スノーモード、グリップコントロール、ヒルディセントコントロールを2WD(FF)車にも採用した。

画像: インテリアは、インパネやドアトリムを全面刷新。広く見えるデザインとした。

インテリアは、インパネやドアトリムを全面刷新。広く見えるデザインとした。

さらに、コーナリング時の膨らみを抑えるアクティブコーナリングサポートも採用。減衰接着剤の採用などにより、快適な乗り心地と、高い操縦安定性・静粛性を実現さた。

This article is a sponsored article by
''.