GRシリーズ頂点のGRMNに第2弾を投入
![画像: 撮影車のボディカラーは、オプションのホワイトパールクリスタルシャイン](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783018/rc/2019/01/08/e57d2935a08a45a08504d14aa634f8de3a9641cd_xlarge.jpg)
撮影車のボディカラーは、オプションのホワイトパールクリスタルシャイン
マークX “GRMN”はトヨタ GAZOOレーシングが手がけるスポーツカーシリーズ「GR」の頂点に立つ数量限定モデルだ。2015年に限定100台で登場し、今回2代目が誕生。
FRセダンのマニュアル車ならではの走りを期待するユーザーに応えるべく、350RDSをベースに6速MTと3.5LのV6自然吸気エンジンを組み合わせることで、FRスポーツならではのパフォーマンスを追求した。
![画像: 3.5Lの自然吸気V6エンジンは、318psと380Nmを発生する。](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783018/rc/2019/01/08/aa2ff86d74c2b59b2dff55d85861d65f216d341d_xlarge.jpg)
3.5Lの自然吸気V6エンジンは、318psと380Nmを発生する。
快適なシフト操作のためにリアデフのギア比を変更し操作系のチューニングを施した。ミッションとのマッチングを図るため、エンジンの出力制御特性などの専用チューニングも施した。
先代譲りのGRMNのハイレベルなボディ剛性を高めるため、A80系スープラやレクサスLFA、レクサスLCなどといった数々のスポーツモデルを生産してきた元町工場で、252カ所におよぶスポット溶接の打点を追加。
さらに、新開発のダンパーを用いた専用サスペンションや電動パワステのチューニングと合わせ、意のまま・思いのままとなるレスポンスを実感できるクルマとした。
![画像: マフラーは4本出し。小ぶりだがリアスポイラーも備わる。ホイールはBBS製の鍛造アルミ。](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783018/rc/2019/01/08/7e643b572cdbc39e28c5b1f7ba9ccd06ebf86e2a_xlarge.jpg)
マフラーは4本出し。小ぶりだがリアスポイラーも備わる。ホイールはBBS製の鍛造アルミ。
エクステリアでは、フロントバンパーなど光輝部品加飾のダーク化、4本出しマフラー、19インチBBS製鍛造アルミホイール+前後異サイズのタイヤといった専用装備をはじめ、リアスポイラー、ホワイト塗装のブレーキキャリパー+スポーツパッドなど、GRセダンの頂点にふさわしいパーツを採用している。
![画像: インパネにはカーボン調加飾とピアノブラック塗装を組み合わせている。](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783018/rc/2019/01/08/2140c6a0df36ba539bc06d92e7115599fd862787_xlarge.jpg)
インパネにはカーボン調加飾とピアノブラック塗装を組み合わせている。
インテリアでは、カーボン調加飾とピアノブラック塗装を組み合わせたインパネ、ウルトラスエード表皮の専用スポーツシートなどを採用。さらに、ルーフパネルにCFRPを用いて軽量化を図ったカーボンルーフパネルをオプション(税込み27万円)設定している。
![画像: 表皮にウルトラスエードを採用した専用スポーツシートも装着。](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783018/rc/2019/01/08/abb0016fa05f6ee9098b8ab8f161c5a9fae96fbd_xlarge.jpg)
表皮にウルトラスエードを採用した専用スポーツシートも装着。
税込み車両価格は513万円。成約順に350台の限定販売で、販売台数に達した場合は受付を終了する。なお、架装車両のため持ち込み登録となる。
マークX GRMN 主要諸元
●全長×全幅×全高:4795×1795×1420mm
●ホイールベース:2850mm
●車両重量:1560kg
●エンジン:V6 DOHC
●排気量:3456cc
●最高出力:318ps/6400rpm
●最大トルク:380Nm/4800rpm
●トランスミッション:6速MT
●駆動方式:FR
●タイヤ:前235/40R19、後255/35R19
●価格:513万円(税込み)