日本を代表する乗用車といえば、まずトヨタ クラウンの名が思い浮かぶのではないだろうか。初代が登場してから、2020年の1月で65年になる。そこで、初代から現行型まで歴代のクラウンの軌跡を振りかえってみよう。今回は、13代目のGRS200/GWS200/URS200系を紹介する。

フルハイブリッドも追加して低燃費車の仲間入り

■GRS200/GWS200/URS200系(2008年2月〜)

12代目で大きな変革を断行し、新しい伝統を打ち出したクラウンは、2008年(平成20年)2月、13代目にバトンを託している。コンセプト、デザインともに人気が高かった12代目を正常進化させ、手堅くまとめた。ロイヤルシリーズはラグジュアリー感覚にスポーティムードを加味し、アスリートシリーズはスポーツ感覚を全面に押し出した。主役は伝統のFRだが、4WD車も設定する。マジェスタはモデルチェンジを先送りした。

画像: ロイヤル/アスリートから3カ月遅れの2008年5月、待望のフルハイブリッドが登場。フロントグリルは横桟基調で王冠マークのスリット部とヘッドランプエクステンション部にブルーを採用。

ロイヤル/アスリートから3カ月遅れの2008年5月、待望のフルハイブリッドが登場。フロントグリルは横桟基調で王冠マークのスリット部とヘッドランプエクステンション部にブルーを採用。

エンジンは12代目から採用したV6 DOHCに改良を加えて搭載する。ロイヤルシリーズは、トヨタがD‐4と名づけた筒内直噴方式を採用し、吸・排気バルブに連続可変バルブタイミング機構を備える2994ccの3GR‐FSE型(最高出力256ps/最大トルク32.0kgm)と2499ccの4GR‐FSE型(215ps/26.5kgm)を搭載している。

パワースペックに変更はないが、制御系を最適チューニングし、ドライバビリティを向上させた。トランスミッションはシーケンシャルシフト付きの6速ATだ。これも新たに駆動力統合制御システムのDRAMSを採用し、滑らかな変速を実現した。自動的にシフトパターンを切り替えるAI‐SHIFT制御を採用したのも注目すべき点だ。

画像: 先代ゼロクラウンのイメージを昇華させたスタイルに見えるが、全幅とトレッドが10mm拡大され存在感と迫力が増している。ハイブリッドはリアにはスポイラーを設定している。

先代ゼロクラウンのイメージを昇華させたスタイルに見えるが、全幅とトレッドが10mm拡大され存在感と迫力が増している。ハイブリッドはリアにはスポイラーを設定している。

アスリートシリーズは直噴システムにポート噴射を加えたD‐4Sを採用した3456ccの2GR‐FSE型を主役としている。最高出力は315ps/6400rpm、最大トルクは38.4kgm/4800rpmと、実力はクラストップレベルだ。2499ccの4GR‐FSE型も設定した。

サスペンションは前:ダブルウイッシュボーンと後:5リンク式のマルチリンクを受け継いだ。ただし、アクティブステアリング統合制御のVDIMやショックアブソーバの減衰力を最適に制御するAVSなどを採用している。また、2WD車のリアにはリバウンドスプリングを追加して操縦安定性を大幅に向上させた。

画像: インパネはドアパネルとの見切りを外に出しワイド感を表現。ステアリングには運転支援系のスイッチを配置する。メーターはTFT液晶パネルを採用。

インパネはドアパネルとの見切りを外に出しワイド感を表現。ステアリングには運転支援系のスイッチを配置する。メーターはTFT液晶パネルを採用。

ロイヤル/アスリートシリーズから3カ月遅れの2008年5月にハイブリッド車も復活している。システムはレクサス GS450hから譲り受けた「THS II for FR」だ。エンジンはハイブリッド専用チューニングを施した2GR‐FSE型 V6DOHCで、これにモーターを組み合わせた。積極的にEV走行する領域を広げ、10・15モード燃費は15.8km/Lを達成している。

さらにハイブリッド車には世界で初めてカラーTFT液晶画面に映し出すファイングラフィックメーターを採用した。トランクスペースも広げられている。

画像: クラウンの根幹を成すのはやはりロイヤルシリーズだ。パワーと足のバランス、乗り心地、豪華な仕様と充実装備など、おもてなし感では一番安定している。

クラウンの根幹を成すのはやはりロイヤルシリーズだ。パワーと足のバランス、乗り心地、豪華な仕様と充実装備など、おもてなし感では一番安定している。

マジェスタは2009年3月にモデルチェンジを行い、さらにプレステージ性を高めた。4WD車のエンジンは変わらないが、FR車は4608ccの新設計ユニット、1UR‐FSE型 V8DOHCを搭載する。

13代目クラウンは2010年2月に初のマイナーチェンジを実施し、燃費を向上させた。渋い、通好みの変身をとげたのが13代目のクラウンだ。

画像: おもてなしのロイヤルに対し、走りを訴求するのがアスリート。エンジンは3.5Lと2.5Lの直噴V6 DOHCをラインアップし、スポーツチューンされたサスペンションを装着する。

おもてなしのロイヤルに対し、走りを訴求するのがアスリート。エンジンは3.5Lと2.5Lの直噴V6 DOHCをラインアップし、スポーツチューンされたサスペンションを装着する。

クラウン ハイブリッド(2008年)主要諸元

●全長×全幅×全高:4870×1795×1470mm
●ホイールベース:2850mm
●重量:1840kg
●エンジン型式・種類:2GR-FSE型・V6 DOHC+モーター
●排気量:3456cc
●最高出力:218kW<296ps>/6400rpm+147kW<200ps>
●最大トルク:368Nm<37.5kgm>/4800rpm+275Nm<28.0kgm>
●トランスミッション:電気式無段変速機
●タイヤサイズ:225/45R18
●価格:619万円

クラウンの軌跡バックナンバー

This article is a sponsored article by
''.