「10年ひと昔」とはよく言うが、およそ10年前の国産車は環境や安全を重視する傾向が強まっていた。そんな時代のニューモデル試乗記を当時の記事と写真で紹介していこう。今回は「ホンダ S2000」だ。

ホンダ S2000(2009年)

画像: エアロパーツで武装したタイプS。タイヤも前後異サイズを装着している。

エアロパーツで武装したタイプS。タイヤも前後異サイズを装着している。

FFスポーツのイメージが強いホンダにあって、S2000とNSXはホンダがあらゆるクルマ作りとセパレートさせて開発した生粋のスポーツカーだ。残念ながら今年(編集部註:2009年)6月で生産を中止するというS2000を、最後に思う存分味わってみよう。ホンダのスポーツスピリットが再燃する時まで忘れないように。

エンジンフードを開けると、横置きエンジンが当たり前のホンダ車らしくなく、縦置きの2.2L直4エンジンが鎮座する。その搭載位置は前後重量バランス50:50を考慮して、1番シリンダーがちょうどフロントアクスル上に位置するくらい、可能な限り後退している。

2座席のスポーツカーだから、コクピットはタイト。FF車のようにスペースユーティリティに配慮などしていない。すべては走りのために、贅沢にスペースを使うことができる。

フードをオープンにして、箱根から西伊豆の海風を身体に染み込ませて走ると、もうそれは爽快なことこのうえない! 風を知る2輪メーカーだからこそ、適度な巻き込みが心地良い。峠道に入りステアリングを切り始めると、ダイレクトに路面の感覚を伝えてくる。ノーズが俊敏に向きを変え、サスペンションがタイヤへの荷重を変化させながら、しっかりとした減衰の張りによって路面を掴みながらロールしていく。

硬さのレベルからいえば、乗り心地はハードな部類だろう。しかし、ただ硬いだけではなく路面への追従性がきちんと研究されていて、ギャップをなぞるように動いてくれるし、ロール速度も適切。とくに高速コーナーでのしっかりとした踏ん張り感覚は、安心感とともにアグレッシブな気持ちにさせてくれる。

画像: 2005年のマイチェンで、中低速トルクの向上を狙って、エンジンは2.2Lに変更。最高出力は250psから242psに落ちたが扱いやすくなった。

2005年のマイチェンで、中低速トルクの向上を狙って、エンジンは2.2Lに変更。最高出力は250psから242psに落ちたが扱いやすくなった。

This article is a sponsored article by
''.