世代を重ねるたびに、目を見張るような進化を遂げるフェラーリのマシンたち。今回テストしたV8ミッドシップの系譜も、先代488から一足飛びの進化を感じさせる。ましてやオープンスタイルのスパイダーだからこそ、絶妙にグレードアップされたさまざまな魅力の「伸びしろ」が、ひときわはっきりと伝わってくるような気がした。(Motor Magazine2021年3月号より)

澄んだバリトンのエキゾーストノートが心地いい

真冬の風をまともに受けるとさすがに凍えるが、ルーフを開け放ったF8スパイダーはキャビンにほとんど風を巻き込まない。しかも、シートヒーターの利きも強力なので、手袋などの小物さえ用意しておけばさほど寒さは感じずに済む。むしろ、ほほに当たるキリリと引き締まった冷気が、気持ちいいくらいだ。

いやいや、この時期にあえてオープンにしたのは、その華麗なフェラーリミュージックを堪能したかったからにほかならない。丈夫なメタルトップを閉じた状態では控えめにしか聞こえなかったエゾーストノート・・・だが、スイッチひとつで開閉できるルーフを折り畳んで収納すれば、澄んだバリトンの心地いい連続音がキャビンを埋め尽くす。

同じフェラーリでも、自然吸気のV12エンジンに比べて音程は低めとなるが、ずしんと腹の底に響く重いサウンドは、同じV8でもアメリカ製とはまったく異なる。音ににごりがなく、そして洗練されている。

F8スパイダーはF8トリブートのコンバーチブルモデルだ。では、ベースとなったF8トリブートの「トリブート」とは、なにを意味するのか?ご想像のとおりトリブートは英語のトリビュートと同じ意味のイタリア語。ちなみに英語のトリビュートには「賛辞、尊敬のしるし」などの意味がある。

フェラーリはF8トリブートのことを「ミッドリアエンジン2シーター ベルリネッタのエクセレンスを称える、フェラーリ史上最強のV8オマージュモデル」と表現している。「ミッドリアエンジン」とはフロントミッドシップと対を成すフェラーリ特有の言い回し。ベルリネッタはイタリア語でクーペの意味だ。つまり、「F8トリブートはフェラーリミッドシップV8の最後を飾るモデル」と解釈できることになる。

1960年代まで、フェラーリのロードカーといえばフロントにV12エンジンを搭載するのが伝統だった。例外はV6エンジンをミッドシップにしたディーノだが、ご存じのとおりディーノには「跳ね馬」の紋章が与えられていなかった。

画像: フロントエンドのダクトは、新たに設計されたデザイン。水平配置のLEDヘッドライトもコンパクト化されている。全身のエアロダイナミクス係数向上でコントロール性がアップ。

フロントエンドのダクトは、新たに設計されたデザイン。水平配置のLEDヘッドライトもコンパクト化されている。全身のエアロダイナミクス係数向上でコントロール性がアップ。

This article is a sponsored article by
''.