2021年度の国内PHEV販売台数で第1位と第2位を獲得した三菱アウトランダー PHEVとエクリプス クロス PHEV。この好調な理由はどこにあるのだろうか。それを確認するため、2台を同時に連れ出した。
より完成度を高めた2台のPHEV
いちはやくSUVタイプのPHEVを世に送り出した三菱は、PHEVの販売において2021年度に1万1663台を記録し、国内販売台数1位となった。アウトランダー PHEVについては新旧を合算した台数となるが、車名別販売台数においても、1位がアウトランダー PHEVで、2位がエクリプス クロスのPHEVモデルだ。
![画像: 上質な雰囲気漂うアウトランダーのインテリア。試乗したPグレードはサドルタンとブラックのセミアニリンレザー仕様となる](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783018/rc/2022/09/30/376fbc7dc4821cdc84401e58b0d793b184c2d932_xlarge.jpg)
上質な雰囲気漂うアウトランダーのインテリア。試乗したPグレードはサドルタンとブラックのセミアニリンレザー仕様となる
アウトランダー PHEVが登場したのは2012年末のこと。初めてドライブしたときのインパクトは今でも忘れない。 静かでスムーズで力強く、ハンドリングも意のまま。その後も改良を重ねてより洗練度を深めていった。
ひとつの大きな節目となったのが、 2018年にそれまで2Lだったエンジンが 2.4Lに換装されたことだ。これにより、ドライバビリティも大幅に向上した。
![画像: 現行アウトランダーのパワートレーンは2.4L直列4気筒エンジンに、フロントに85kW、リアに100kWの駆動用モーターを組み合わせる](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783018/rc/2022/09/30/9b24893dc724944cbac05903b2182582bd4ba3fa_xlarge.jpg)
現行アウトランダーのパワートレーンは2.4L直列4気筒エンジンに、フロントに85kW、リアに100kWの駆動用モーターを組み合わせる
そのアウトランダー PHEVでいう第1世代の最終進化形のシステムが、エクリプスクロスのPHEVにも搭載されている。2018年に1.5L直4ガソリン直噴ターボエンジンを搭載して登場したエクリプスクロスには、2019年にクリーンディーゼルモデルが追加された。さらに2020年、マイナーチェンジを機にかねてからウワサのあったPHEVが設定された。この際に、システムを収めるためボディサイズの拡大が図られた。