「10年ひと昔」とはよく言うが、およそ10年前のクルマは環境や安全を重視する傾向が強まっていた。そんな時代のニューモデル試乗記を当時の記事と写真で紹介していこう。今回は、MINI ロードスターだ。

MINI ロードスター(2012年:ニューモデル)

画像: 日本仕様のMINI ロードスターは、クーパー(6速MT)の334万円からJCW(6速MT)の451万円までラインナップする。

日本仕様のMINI ロードスターは、クーパー(6速MT)の334万円からJCW(6速MT)の451万円までラインナップする。

3ドアハッチバックから始まったBMWのMINI 大作戦。カブリオレ、クラブマンとバリエーションを増やし、ちょっとプレミアムなファミリーカーとして人気になった。そこで、今度はかつてのミニの名チューナー、ジョン・クーパーの名を冠した「JCW(ジョン・クーパー・ワークス)」というホットマシンを追加。おとなしいイメージが固定するのを避けた。

その後、5ドアのクロスオーバーを発表。これで終わりかと思ったら、2011年9月にふたり乗りのクーペを公開。ハッチバックと同じサイズだが、全高は50mmも低く、リアシートはなく、広いトランクスペースのノッチバッククーペだった。

そして、今回そのクーペをベースにルーフを取り去り、簡素な幌を備えたオープンカー、「ロードスター」をラインアップに加えたのだ。日本でも2012年1月に発表されたが、ひと足先にポルトガルでの国際プレス試乗会で、そのフィーリングを楽しんできた。

パワーユニットはクーペと同様にガソリンエンジンが3種、ディーゼル1種が用意されている。日本仕様はガソリンエンジンのみの供給だ。グレードはクーパー(122ps)、クーパーS(184ps)、JCW(211ps)。トランスミッションも6速のAT&MTと、バリエーションはクーペとまったく同じだ。

今回試乗したのはクーパーSの6速MT。シートに座り、手をのばして頭上のロックを解除して、手動で幌を開ける。そのまま後方へ幌を落とすと、すっぽりとボディに収まった。ルーフの外側が上になる方式はトヨタのMR-Sと同じ。幌はちょっと重めだが操作は簡単だ。

This article is a sponsored article by
''.