1970年代の後半に大ブームが起き、今もなお人々を魅了してやまないスーパーカーたち。そんな懐かしいモデルから現代のハイパースポーツまでを紹介していく、スーパーカークロニクル。今回は、フェラーリ 2888GTOだ。

フェラーリ 288GTO(FERRARI 288GTO:1984-1986)

画像: 288GTOには今もなおファンが多い。競技専用に開発されたモデルであっても、美しさを忘れないのがフェラーリらしい。

288GTOには今もなおファンが多い。競技専用に開発されたモデルであっても、美しさを忘れないのがフェラーリらしい。

フェラーリは1984年のジュネーブ モーターショーで「288GTO」を発表した。もっとも、発表時の車名は単に「GTO」なのだが、1960年代の名車「250GTO」と区別するために便宜上288GTOと呼ばれており、ここでも288GTOとして紹介する。

その名が示すとおり、288とは2.8LのV型8気筒エンジンを搭載していることを意味し、GTOとは「Gran Turismo Omologato(グラン ツーリスモ オモロガート)」の頭文字をつなげたもので、これはイタリア語で「GTレース用の公認を取得したクルマ」を意味する。つまり288GTOは、1982年にFIAが改正した車両規制に則り、グループBで行われる予定のレースに参戦することを目的として、12カ月間連続で最低200台生産する規定を満たすために製造されたモデルだったのだ。

288GTOはV8エンジンを縦置きにミッドシップ搭載しただけでなく、ツインターボを採用した最初の生産型フェラーリでもある。重量配分を最適化するため、バルクヘッドに触れるほど前寄りに搭載された2855ccのV8 DOHCツインターボエンジンは406psの最高出力を発生した。ホイールベースは308GTBより110mm長いが、リアオーバーハングを切りつめて全長を5mm短く収めるなど、ボディスペックも含め、レーシングカーそのものだったといって良い。また、リアのダックテール形状やリアフェンダー後ろの縦型3本ルーバーなどは、前述した往年の名車250GTOをオマージュして用いられたデザイン上の特徴でもある。

288GTOが出場する予定だったレースは、WRCにおけるグループB車両の事故などからグループBが廃止されたため、幻に終わってしまった。だが、288GTOのハイパフォーマンスに対するオファーは殺到し、予定台数を超える272台を販売した。そして、そのテクノロジーは後継モデルたるF40に引き継がれることになる。

画像: 2855ccのV8 DOHCツインターボエンジンは最高出力406psと最大トルク50.6kgmを発生した。

2855ccのV8 DOHCツインターボエンジンは最高出力406psと最大トルク50.6kgmを発生した。

フェラーリ 288GTO 主要諸元

●全長×全幅×全高:4290×1910×1120mm
●ホイールベース:2450mm
●車両重量:1160kg
●エンジン種類:90度V8 DOHCツインターボ
●総排気量:2855cc
●最高出力:406ps/7000rpm
●最大トルク:50.6kgm/4800rpm
●燃料・タンク容量:有鉛ハイオク・120L
●トランスミッション:5速MT
●駆動方式:縦置きミッドシップRWD
●タイヤサイズ:前225/55VR16、後265/50VR16

画像: amzn.to
amzn.to

This article is a sponsored article by
''.