2023年6月5日(イタリア・ミラノ/現地時間)、レクサスは新型「LBX」の世界初公開をミラノでのメディア向けイベントで行った。「これまでの高級車の概念を変える、コンパクトサイズながらも、走りやデザインも上質であるサイズのヒエラルキーを超えたクルマをつくりたい」とのブランドホルダーであるトヨタ自動車の豊田会長の想いが詰まった1台という。

パワートレーンは1.5Lエンジンと高出力モーターを組み合わせたHEV

「LBX」のパワートレーンは、高効率な1.5L直列3気筒エンジン(M15A-FXE)とモーター出力を向上した軽量でコンパクトなトランスアクスル、高い電池出力のバイポーラ型ニッケル水素電池を搭載したHEV(ハイブリッド)となる。

画像: 1.5Lガソリンエンジン(写真)とモーターを組み合わせたHEVシステムが搭載される。

1.5Lガソリンエンジン(写真)とモーターを組み合わせたHEVシステムが搭載される。

立ち上がりが早い電気リッチな加速感と、加速中のエンジン回転数と車速、エンジン音を連動させることで伸びのあるリニアな走りが味わえる。またHEVシステム全体で高効率となるよう緻密に制御することで、優れた燃費性能も実現しているという。

走行シーンに応じた駆動力制御も行う。登降板時の勾配変化を読み取って加速および減速トルクをモーターでアシストすることで、ペダル操作の回数を低減できる。ワインディングにおいては、前後左右Gを計測すると、アクセルオフ時の減速アシストを増加、エンジン待機回転数を維持して素早い再加速をアシストするなど、シームレスな走りを実現する。

駆動方式はFFと4WDの2タイプを選択することができる。

五つの世界観が表現されるグレード。新たな選択肢「ビスポーク ビルド」も用意

「LBX」のグレード体系は5つの世界観からなる。

画像: 「クール」のインテリア。ブラック&ダークグレー。

「クール」のインテリア。ブラック&ダークグレー。

ひとつめが、「クール(COOL)」。プレミアムカジュアルを最も象徴する世界感で、本革とウルトラスエードのコントラスト、遊び心あるステッチなどによりシンプルで洗練されたモダンな空間が表現される。

ふたつめが「リラックス(RELAX)」。落ち着きと華やかさを両立するハイラグジュアリーな世界感。セミアニリン本革による上質な質感に、サドルタンカラーと手の込んだ刺繍をあしらい、車格を超えたプレミアムな空間を演出する。

3つめのエレガント(ELEGANT)では、さりげないサテン縫いの刺繍など、クリーンかつ温かみを感じる次世代モダンインテリア空間を表現している。

4つめとなる「アクティブ(ACTIVE)」はその名のとおり、ブラック合皮に高彩度レッドの刺繍とステッチをあしらい、スポーティな中にも上品な遊び心を付与した、アクティブさを魅力とする。

最後の5つめが「アーバン(URBAN)」で、ブラックを基調にダークグレーのファブリックをコーディネートしたもの。シンプルですっきりとしたクールな印象を保ちつつ、都会的かつスタイリッシュにまとめられている。

この5つの世界観の他に、オーダーメイドシステムも用意。「ビスポーク ビルド(Bespoke Build)」と呼ばれるもので、ユーザー好みの1台を手に入れることができるというものだ。約33万とおりのバリエーションの中から選ぶことができる。

ボディ剛性の強化と軽量化を高次元で両立

「LBX」のプラットフォームは、コンパクトカー向けTNGAプラットフォーム(GA-B)を採用。といっても、そこにはレクサス専用の味付けが施されている。

画像: プラットフォームは、コンパクトカー向けTNGAプラットフォーム(GA-B)をベースにレクサス専用に改良。

プラットフォームは、コンパクトカー向けTNGAプラットフォーム(GA-B)をベースにレクサス専用に改良。

そのキャラクターがもっとも顕著にあられているのが、ワイド&ローなスタンスだ。トレッドの拡大とドライバーの着座位置を下げることで、重心高と全高を低く設定。しかも、十分な室内空間は確保されているところがミソだ。また18インチというクラスを超えた大径タイヤを採用しながら、最小回転半径5.2mを達成して取り回しのよさにもこだわりを見せる。

ボディ剛性の強化も忘れてはいけない。ボディ骨格の接合には短ピッチ打点技術や構造用接着剤の採用部位が拡大された。これにより接合剛性を高めつつ、人に近い部位は高減衰接着剤に置き換えることで高周波域の振動を低減、操縦安定性と乗り心地の向上やノイズ/バイブレーション(NV)性能の向上が図られている。

接合剛性だけでなく性能向上に寄与する部位の局部剛性アップにも積極的に取り組んでいる。フロントサスタワー間をつなぐカウル構造を見直し着力点剛性を向上、またインパネ内部構造を補強することで、ステアリングコラム剛性やインパネリインフォースメント剛性を高め、ハンドルから感じる振動を低減しつつ、高い操舵応答性を実現したという。

軽量化を狙った工夫も、数多い。ルーフリインフォースメントを最適配置することでルーフパネルの薄板化、ボンネットフードのアルミ化、センターピラーに2.0GPa(ギガパスカル)級、フロントバンパーリインフォースメントに1.8GPa(ギガパスカル)級のホットスタンプ材の採用で、軽量化だけでなく優れた剛性、高い安全性能が実現されている。

This article is a sponsored article by
''.