2022年5月にアルカナを発売以来、ルーテシアやキャプチャーと、立て続けに「E-TECH」モデルを投入して人気を集めているルノー。その好調の要因を、実際のデータを基に探ってみたい。

ハイブリッドは、日本車だけのものじゃない!

カーボンニュートラルに貢献したいと電気自動車やプラグインハイブリッド車の購入を考えてはみたものの、充電環境や走行可能距離などの問題でフルハイブリッド車にしたという人は、日本市場では(とくに都会では)少なくない。そこに日本車以外でフルハイブリッド車をラインナップするルノーというのは、輸入車好きには貴重な存在というわけだ。

これまでルノーを選ぶ人といえば、「デザイン」や「走行性能」などを優先していることが多かった。それはつまり、好きな人は選ぶけれど、ポピュラーにはなりにくいということの裏返しでもあった。だが、このE-TECHの登場で、日本市場においてもルノーのイメージは変わりつつあるようだ。それゆえ、ルノー・ジャポンもE-TECHを搭載した3モデルのバリエーションを拡大し、ユーザーの選択肢を増やしている。

画像: 3モデルの中で最もE-TECH比率が高い、クーペSUVのアルカナ。

3モデルの中で最もE-TECH比率が高い、クーペSUVのアルカナ。

数年前までの日本市場では、カングーとルノースポールモデルが販売台数の大半を占めていたルノー。しかしルノースポールがアルピーヌに統合されて消滅したことで、日本市場でもE-TECHへの注力はさらに高まりそうだ。

カングーにフルハイブリッドこそ設定されていないが、電気自動車のカングー E-TECHがヨーロッパでは発売されているし、トゥインゴの後継モデルとなる電気自動車「ルノー5プロトタイプ」の市販化も進められている。これのアルピーヌ モデルも登場予定だ。

こうした電気自動車のE-TECHモデルが日本市場に導入される可能性は高そうだ。フルハイブリッドを軸に、「E-TECH」で電動車の展開を推し進めるルノー。日本市場での飛躍に期待したい。

画像: 写真はキャプチャーのE-TECH ハイブリッドユニットだが、他の2台も基本的に変わらない。

写真はキャプチャーのE-TECH ハイブリッドユニットだが、他の2台も基本的に変わらない。

ルノー E-TECH ラインナップ

●ルーテシア
 E-TECH フルハイブリッド:359万円
 E-TECH フルハイブリッド レザーパック:374万円
 E-TECH エンジニアード:379万円
●キャプチャー
 E-TECH フルハイブリッド:339万円
●アルカナ
 アントラクト E-TECH フルハイブリッド:438万円(特別仕様車)
 E-TECH エンジニアード:469万円
(いずれも車両価格は税込、右ハンドルのみ)

This article is a sponsored article by
''.