2023年の暮れも押し迫ったころ、新型プリウスがタイのレースに初参戦、というニュースが届きました。それを聞いて思い起こしたのが、2006年と2007年の十勝24時間レースから始まった、トヨタ・ハイブリッドレーサー黎明期の思い出。タイ戦ではカーボンニュートラル燃料を使用したとのこと。水素もいいけれど、より身近なところで「王道」が見えてきたような気がしています。<2023年末~2024年1月12日版>

デビュー戦、GR86に迫る周回数を重ねたプリウス

少しばかり遅ればせながら昨年末、タイでのお話。

かつてはスーパーGTシリーズ唯一の海外遠征サーキットだった、タイのチャーン・インターナショナル・サーキットで開催された「IDEMITSU SUPER ENDURANCE SOUTHEAST ASIA TROPHY 2023」(通称タイ10時間耐久レース)に、トヨタはROOKIE RACINGからCNF(カーボンニュートラル燃料)GR86、水素エンジンGRカローラとともに、新型プリウスを参戦させました。

画像: CP ROOKIE PRIUS CNF-HEV GR concept。ドライバーはKachorn Chiaravanont(カチョーン・チャラワノン)/MORIZO/片岡 龍也/蒲生 尚弥/平良 響の5人体制だった。

CP ROOKIE PRIUS CNF-HEV GR concept。ドライバーはKachorn Chiaravanont(カチョーン・チャラワノン)/MORIZO/片岡 龍也/蒲生 尚弥/平良 響の5人体制だった。

マルチパスウェイを謳うトヨタではあるけれど、お家芸であるハイブリッドはやはり格別です。しかも、使用する燃料がCNFだというのですから、これはもう普通のガソリンエンジンにCNFを代替させたGR86よりもインパクトがあったんじゃないでしょうか。

3台はレースを完走しましたが、ちょっと印象的だったのが周回数の違いでしょう。GR86 CNFコンセプトは289周で総合4位、GRカローラH2 コンセプトは161周で総合55位。気になるプリウスCNF- HEV コンセプトは、272周を元気に走りぬいて総合11位。大健闘、ですよね。タイでもしっかりハイブリッドの魅力をアピールできたようで、なによりです。

トヨタにとっては電動化の代表選手たるプリウスですが、ハイブリッドカーとして初めて本格的なレース=スーパーGT(GT300クラス)に参戦したのは2012年シリーズから。以来、レースシーンを通して「走りが楽しいエコカー」をアピールし続け、その取り組みは国内のみならず海外にも舞台を広げつつあります。

画像: 2016年シリーズを戦った「プリウス apr GT」ベース車は4代目となる。ドライバーは嵯峨宏紀と中山雄一だった。

2016年シリーズを戦った「プリウス apr GT」ベース車は4代目となる。ドライバーは嵯峨宏紀と中山雄一だった。

そして今、プリウス以前のトヨタ・ハイブリッドのチャレンジスピリットに関して、黎明期から興味をそそられていたことが、改めて思い出されたのでした。

始まりは2006年7月の北海道十勝サーキットからになります。

当時としては国内戦でもっとも過酷と言われていたスーパー耐久シリーズ「十勝24時間レース」への挑戦が、実質的な第一歩と言えるでしょう。そこからトヨタのハイブリッドは一足飛びに、「スポーティで楽しい」イメージを醸成していくのでした。

This article is a sponsored article by
''.