そろそろ電気自動車にしようかな? という人にもおすすめ

さて今回は、MINIのオールニューモデル「エースマン」をご紹介しました。電気自動車のラインナップが急速に増えているMINIブランドのなかでも、エースマンはボディサイズや価格の面において誰にでもおすすめできるモデルといえます。

画像: リアシートは想像以上に広い。横方向の広さは平均的だが、ニールームや頭上空間はクラスを超える。

リアシートは想像以上に広い。横方向の広さは平均的だが、ニールームや頭上空間はクラスを超える。

また電気自動車なので政府やお住まいの地域から出る補助金を活用すれば、400万円台前半で手にすることができる可能性があります。また新車購入から3年間は主要メンテナンスを無償で行える「MINIテンダー・ラビング・ケア」が全車に付帯しているのもポイントです。

なかなかリセール問題や価格の高さで電気自動車を買い控えする方にとっても、MINIブランドのリセールの強さや説得力ある価格設定を踏まえて、エースマンはぜひおすすめできるモデルだと思いました。

MINI エースマン SE 主要諸元 ※カッコ内はE

●全長×全幅×全高:4080×1755×1515mm
●ホイールベース:2605mm
●車両重量:未発表
●最高出力:160kW/7000rpm(135kW/5000rpm)
●最大トルク:330Nm(290Nm)
●バッテリー容量:54.2kWh(42.5kWh)
●一充電航続可能距離(欧州仕様値):406km(310km)
●駆動方式:FF
●タイヤサイズ:225/55R18(205/55R17)
●車両価格(税込):556万円(491万円)

This article is a sponsored article by
''.