モデル名から「i」が消えた意味とは?
2004年に初代1シリーズが登場してから20年、歴代1シリーズは扱いやすいボディサイズと高い走行性能が評価され続けているBMWビジネスを支える主力モデルです。
4代目となる新型は、日本市場で「120」と「M135 xDrive」の2つのモデルが用意されています。
このとき、BMWをよくご存知の方であれば「あれ、120i/M135iじゃないの?」と気づく方も少なくないと思われます。
これまでモデル名の末尾にはガソリン車の「フューエル インジェクション」を意味した「i」が記されていました。しかし近年では「i4」「iX1」など、完全電気自動車(BEV)のモデル名にも「i」が使用されるようになったため、新型1シリーズの登場を皮切りに、名付け方を整理する運びとなりました。
1シリーズから変わっていく、という姿勢からBMW自身の1シリーズに対する意欲が感じられます。
最新世代のBMWデザインに則った「スポーティ顔」
新型1シリーズのエクステリアを見ると、BMWのシンボルであるキドニーグリルに、斜線が採り入れられています。これはジャパンモビリティショー2023でお披露目されたコンセプトモデル「ビジョン・ノイエ・クラッセ」を思わせる次世代デザインのひとつ。より精悍で、先進的な装いを表現しています。
サイドから見ると、BMWらしい「ロング・フロントノーズ」「ショート・キャビン」であることがわかります。このデザインマジックによって、前輪駆動ベースとは思えない伸びやかさを感じることができます。
リアは新型X2にも似た、4灯型テールライトが次世代デザインに移行したことを強く意識させます。そのほか「120」と記されたモデルバッチは「1」だけが大きくされたり、テールパイプが見えないシンプルなバンパー形状が用いられるなど、新型7シリーズや5シリーズにも通ずる「ニューフェーズ感」が演出されています。
と、新世代デザインの導入や伸びやかなシルエットが特徴の新型1シリーズですが、ボディサイズは全長4370×全幅1800×全高1465mmと、先代と比べてほとんどサイズ変更が行われなかったことにも驚きます。最近では新型の登場とともに肥大化・・・というケースが多々見受けられますが、1シリーズはBMWブランドでもっとも小さいモデルとしての意地(維持)を感じられます。